さて、如何でしたか?
今回のプレイでは全員の育成データ取得(別ファイルデータで取得したディーンも含む)の為、途中段階のLv:20(クラスチェンジ直前)に到達した時や、クラスチェンジした後の場面などの画像を撮影したり、補強アイテムや聖なる井戸を誰にどれ程使ったかなどをメモに取ったりと、なかなか忙しかったです。
そのお陰で、普段なら何気なくプレイして通過させていくようなクラスチェンジ直前の状態などを撮影する迄は先に進めなかったりといった事情で、益々期間がかかってしまったり。
更に、プレイ絵日記もおまけ的に書いたとは言え、あのページ数(26記事)そしてあの画像量(笑)
結果として、通常この修行方法を課した場合も優に3ヶ月はかかってしまうのですが、その上データ取得や画像撮影なども響き、優に4ヶ月はかかったような気がします(汗)
そして、それはレベルトライアルに挑戦した6度目も同様、いやこちらはディーンにレベルトライアルに挑戦させる為のコピーファイルも、ソニアを仲間に加えたオリジナルファイルのパラレルワールド的に、丁寧にプレイした為、覚悟通り半年かかってしまいました(^-^;
でも、38人の皆(別ファイルデータで取得したディーンも含む)と一緒に修行に励みストーリーをクリアした今となっては、何もかもが良い思い出です。
そもそも、この育成レポート執筆に至る経緯を語る前に、「ファイアーエムブレムEchoes」のリメイク元である「ファイアーエムブレム外伝」をプレイするきっかけについて、語らねばなりません。
忘れもしない小学4年生の夏休み、山梨県は東八代郡(当時)八代町にある母の実家に遊びに来ていた従妹や従弟から紹介され、プレイしたのが切っ掛けでした。
そこで、こちらから気に入っていたファミコンソフトと「外伝」交換してもらったのが、アルムやセリカ達との縁の始まりだった訳です。しかも、御丁寧にも取説付(笑)
しかし、あの当時は小学生だったので、まぁキャラ達には修行させながらプレイしていましたが、特に何も考えずに修行を進め、プレイしていました(苦笑)
しかも、ファミコンソフトなので、特に何の表示も無くプレイデータ消滅の憂き目に遭ったり(泣)
それでも、リセットこそしなかったものの、狙っていたパラメータ項目が規定数迄伸びる迄レベルアップに明け暮れたり、通常ならLv:3でクラスチェンジ許可がおりる村人(特にクリフ)を村人Lv:20迄粘ってからクラスチェンジさせたりという事はしていた事があります。
今振り返ると、この当時から、この修行方法の一片を課していたのかもしれませんね。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
それから20年近く経ったある日、どういう経緯か「外伝」の事が頭に過り、インターネット検索していたところ、とある育成特化ブログに到着しました。
そこで紹介されている内容を拝見させて頂き、久々に「外伝」をプレイしたくなった訳ですが…。
しかし、我が家のニューファミコンは何年も稼働しておらず、久々に動いたとしても、「外伝」のソフト内のプレイデータが消滅していない保証はございません(>_<)
でも…、そんな私には、救世主がいたのでした!!そう、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールです!!
早速バーチャルコンソールでの「ファイアーエムブレム外伝」を購入してダウンロードし、その育成特化ブログに書いてある内容通りに修行を進めていました(とは言っても、初回はその内容通りに実践できておらず、ALLMAXにできるキャラもできなかったりしましたが)。
そうしてバーチャルコンソール版の「外伝」をプレイしていたある日。
ニンテンドー3DSソフト「ファイアーエムブレムEchoes」発売とのニュースを、インターネットから聴きつけたのです!!
しかも、本作品が「外伝」のリメイク作である事も、しっかり表記されていました。
これは、「バーチャルコンソールで「外伝」をプレイしてくれるのも嬉しいけど、折角3DSでリメイクされるんだから、そっちの世界でも一緒に冒険しようよ」という、アルムやセリカの声だったに違いありません。
で、任天堂の公式サイトで予約し、発売初日に入手したのでした!!しかも、初回特典付という事で、追加コンテンツ第1弾「戦士の旅立ちセット」が、無料でダウンロードできたのは嬉しかったです。
しかし…、当然と言えば当然かもしれませんが、初回のプレイでは、誰もが最初から星の宝珠装備で修行できる訳ではありませんでした。
何故なら、追加コンテンツの第2弾「勇者のチャレンジセット」発売開始が、ゲームソフト本編発売の1ヵ月後くらい(恐らくそのくらい)だったからです。
その為、最初から星の宝珠を装備させて修行できたのは3章半ば~後半以降に仲間に加わったキャラ(ジェシー、デューテなど)に限定されており、尚且つ初回のプレイ当時はオーバークラスへの昇格でパラメータの上限値が(勿論RESも)上昇する事も、「RES+一番不足している項目」を狙う事が一番の修行のコツである事も知らなかったので、誰もALLMAXにできませんでした(泣)
一番ALLMAXに近かったジェシーでさえ、RESが5点不足して終わりましたしね。。。
因みに、この修行方法を課してプレイする場合は確実に2~3ヶ月はかかってしまうので、初回のプレイ時既に第3弾の「封印の祭壇セット」「解放軍の前日譚セット」と、第4段の「新たなる仲間」はプレイできていました。
でも、追加コンテンツで加わる面々が加わったのは、4章もだいぶ後半でしたが(笑)
そして、文字数の都合上、この感想と考察は前中後編とし、2度目以降のプレイ状況やこのレポート作成に至った経緯などは、次のページの記事で語らせて頂きます<m(__)m>
スポンサーリンク
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果