キャラクターの詳細:レポート記事参照
最速達成レベル:ゲイレルルLv:20+補強(LUC+2)
魔防MAXレベル:ゲイレルルLv:18
目標到達レベル:ゲイレルルLv:20+補強(LUC+2)
育成計画Ⅱ
ゴールドナイトLv:3 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | |
初期値 | 40 | 20 | 13 | 14 | 4 | 14 | 6 | |
上限値 | 52 | 41 | 40 | 41 | 40 | 38 | 40 | |
ゴールドナイトLv:3~Lv:20 | 12回 | 21回 | 27回 | 27回 | 36回 | 24回 | 34回 | |
17回 | ||||||||
ゴールドナイト | 最高値 | 52 | 37 | 30 | 31 | 21 | 31 | 23 |
目標値 | 52 | 34 | 28 | 28 | 21 | 27 | 23 | |
手抜き可能回数 | 5回 | 3回 | 2回 | 3回 | 0回 | 4回 | 0回 | |
ゲイレルル | 上限値上昇後 | 52 | 43 | 41 | 42 | 42 | 40 | 40 |
目標値 | 52 | 43 | 41 | 42 | 40 | 40 | 40 | |
手抜き可能回数 | 19回 | 10回 | 6回 | 5回 | 0回 | 6回 | 2回 |
ジークの場合、村人のフォーク無しの場合だと、「RES+LUC(初期状態の場合だとLUCが4しか無く、最後迄LUCが残っている事が多い)」を手を抜かずに伸ばし続けたとしても、LUCだけはせいぜい2点不足(40)で終わってしまう。
その為、今回のレベルトライアルでは不参加組に。その為、「レベルトライアル作戦」ではなく、前々回の育成レポートの補足という意味合いで、本項目は「育成計画Ⅱ」とした。
前々回の育成レポートでも語った通り、ジークはRESだけは成長率が1%しか無いものの、他の項目は軒並み高く、成長率合計も単独首位。
その為、最初から最後迄「RES+LUC」に照準を当て続ければ、他の項目はどれもおまけ的に伸びてくれる事が多い。殊に、最初から40あるHPはゴールドナイト時代にMAXに到達している可能性も高い。
その一方で、上限値に眼を向けてみると、LUCは素のままでも40迄は伸びる。
レベルアップ回数も、村人のフォーク無しでオーバークラス(ゲイレルル)迄クラスチェンジさせる場合は36回ある(しか無い)ので、「だったら、LUCなんて補強しなくてもMAXになってくれるんじゃないの?」という声が聞こえてきそうだが、実はそうでもない。
何故なら、ゴールドナイトがゲイレルルにクラスチェンジする場合、ATK、LUC、DEFの3項目は上限値が2点ずつ引き上げられ、TECとSPDも1点ずつ引き上がる(HPとRESの上限値だけはそのまま)ので、LUCの上限値は42に引き上がってしまうからである(上述のように「2点不足」してしまうのはそのせい)。
それでも、成長の仕方によってはティータやシェイドのような不参加組の面々にも、聖なる井戸や補強アイテムを使わなければならなくなってしまうので、可能な限りこうした井戸やアイテムには頼らずにALLMAXにしたい(でも、ジークの場合は、村人のフォーク無しだと必ずネクタル1本、若しくは幸運の井戸の水を2回あげてLUCを2点は補強しなければならないが)。
後、上述の通り、ゴールドナイトLv:3で仲間に加わってくれるジークの場合、レベルアップ回数は36回ある。そしてRESの初期値も6あるので、愚直に「RES+一番不足している1項目(LUC)」を伸ばし続ければ、ゲイレルルLv:18でRESはMAXに到達する(2回はRESの手が抜ける)。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
実践結果
実践例:ゴールドナイト | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:3 | 40 | 20 | 13 | 14 | 4 | 14 | 6 |
Lv:20 | 52 | 31 | 27 | 28 | 21 | 26 | 23 |
上昇回数 | 12 | 11 | 14 | 14 | 17 | 12 | 17 |
実践例:ゲイレルル | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 52 | 31 | 27 | 28 | 21 | 26 | 23 |
Lv:20 | 52 | 43 | 41 | 42 | 40 | 40 | 40 |
上昇回数 | 0 | 12 | 14 | 14 | 19 | 14 | 17 |
補強後 | 52 | 43 | 41 | 42 | 42 | 40 | 40 |
補強具合 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
ジークもティータ同様不参加組なのだが、最初から「RES+LUC」が伸びる迄採用しなかった。
ジークの場合、上述の通り、LUCだけは2点以上は補強しないとALLMAXにできないのだが、それでも今回は、可能な限り聖なる井戸や補強アイテムには頼りたくないので。
逆に、RESの成長率だけは1%と低いが、他の項目の成長率は軒並み高いジークの場合、RESとLUCさえ一緒に伸びてくれれば、他の項目もおまけ的に伸びてくれる事が多いので、RESとLUC以外の項目は苦労が無かった。殊に、最初から40もある上に、素の成長率も60%と非常に高いHPはあっという間にMAXに。他の項目も、LUC以外はMAXが見えてきている。
しかし、当然の如く、HPとLUC以外の項目が順次MAXに到達していったのは、ゲイレルルにクラスチェンジして修行を重ねた後だった。
ジークの場合、RESが伸びてくれれば、他の項目が全て(早い話が、「RESも含む全項目」が)伸びてくれていた事も少なくはなかったのだが、ゲイレルルLv:10辺りから、SPDやDEFが照準内に入りかけてきた。今迄に手を抜き過ぎた事が祟ったか。
その後は項目を1つ照準に入れ、「RES+LUC+DEF」を伸ばすようにし、SPDも積極的に狙っていった。ゴールドナイト時代に、既にHPはMAXに到達しているジークの場合、そうなると手が抜けるのはATKとTECのみ。結構厳しかったが、それでもティータのように、ゲイレルルLv:15辺りから、項目が1つ、また1つとMAXに到達していき、遂にゲイレルルLv:18でRESもMAX。
RES以外の伸び率がどれも非常に高いジ-クの場合、そうなってしまえば後は消化試合だった。実際、ゲイレルルLv:20でLUCだけは40で止まってしまったが、他の項目は全てMAXに。後は幸運の井戸の水を2回与えるなどし、補強すれば完了。
今回は不参加組4人のうち、ティータとユズはノードーピングでALLMAXにできた(特にユズは、モルガーナLv:17とかなり早いレベルでALLMAXにできた)が、ジークは仕方が無いにしても、シェイドも補強アイテムや、聖なる井戸の御世話になった(それでも、合計8点の不足だったが)。
スポンサーリンク
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果