キャラクターの詳細:レポート記事参照
最速達成レベル:モルガーナLv:4
魔防MAXレベル:神官Lv:12→モルガーナLv:4
目標到達レベル:モルガーナLv:10
レベルトライアル作戦
魔道士Lv:1 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | |
初期値 | 20 | 9 | 1 | 7 | 5 | 2 | 10 | |
上限値 | 52 | 42 | 40 | 40 | 40 | 38 | 40 | |
魔道士Lv:1~神官Lv:20 | 32回 | 33回 | 39回 | 33回 | 35回 | 36回 | 30回 | |
38回 | ||||||||
魔道士 | 最高値 | 39 | 28 | 20 | 26 | 24 | 21 | 29 |
目標値 | 20 | 25 | 16 | 21 | 20 | 16 | 29 | |
手抜き可能回数 | 19回 | 3回 | 4回 | 5回 | 4回 | 5回 | 0回 | |
神官 | 最高値 | 52 | 42 | 39 | 40 | 40 | 38 | 40 |
目標値 | 48 | 42 | 31 | 35 | 33 | 31 | 40 | |
手抜き可能回数 | 3回 | 2回 | 4回 | 5回 | 6回 | 4回 | 5回 | |
モルガーナ | 上限値上昇後 | 52 | 45 | 40 | 41 | 42 | 38 | 43 |
手抜き可能回数 | 19回 | 16回 | 10回 | 13回 | 10回 | 12回 | 16回 |
メイの場合、初期値からして一番不足している項目が分かり易い。
初期値は1しか無い癖に40迄伸びてくれるTECを最初から狙っていく事になるが、そのうちDEFも照準に入ってくる。
ただでさえメイはTECとDEF素の成長率が低めで、尚且つ女性魔道士の兵種補正のせいでDEFの成長率が更に低下しているが、そこはハイスコアの為(以下略)。
反面、メイの素のRES成長率は2%と低くなく、尚且つ兵種補正の恩恵で更に伸び易くなっているので、RESを伸ばす事には骨は折れないだろう。
おまけにRESの初期値が10あるメイの場合、順調に「RES+一番不足している1項目」が伸びてくれれば、神官Lv:12でRESはMAXに到達する。
但し、上述の通り初期値が1しか無いのに40迄伸びてくれるTECだけは、間違い無く神官時代にMAXにはできない。その為、モルガーナにクラスチェンジしてからALLMAXを狙う事となる。
幸い、モルガーナにクラスチェンジしてもTECやDEFの上限値は引き上がらない上に、比較的伸ばし易いATK、SPD、LUCの上限値が伸びてくれるので、最速だと上限値が3点ずつ引き上がるATKとRESが再度MAXに到達するモルガーナLv:4でALLMAXにできる。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
レベルトライアル挑戦結果
挑戦結果:魔道士 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 20 | 9 | 1 | 7 | 5 | 2 | 10 |
Lv:20 | 35 | 27 | 17 | 24 | 21 | 16 | 29 |
上昇回数 | 15 | 18 | 16 | 17 | 16 | 14 | 19 |
挑戦結果:神官 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 36 | 27 | 17 | 24 | 21 | 16 | 29 |
Lv:20 | 48 | 42 | 33 | 39 | 36 | 31 | 40 |
上昇回数 | 12 | 15 | 16 | 15 | 15 | 15 | 11 |
挑戦結果:モルガーナ | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 49 | 42 | 33 | 39 | 36 | 31 | 40 |
Lv:9 | 52 | 45 | 40 | 41 | 42 | 38 | 43 |
上昇回数 | 3 | 3 | 7 | 2 | 6 | 7 | 3 |
今回も、「RESを含む全項目」が一気に伸びてくれる事が多々あり、例え不足している項目が2項目以上あっても、それらを同時に伸ばしてくれる事も少なくはなかった。
それは神官にクラスチェンジした後も同様だったが、流石に「RESを含む全項目」が一気に伸びてくれる事は少なくなり、少々失速している感はあった。更に、HPも危なくなったし。
メイの場合、最初から照準に入っていたTECと、ただでさえ成長率が低い上に、兵種補正のせいで更に伸び辛くなっているDEFが主に照準項目として入ってきたが、上述の通りRESが伸びると両者共伸びてくれる事も多かった。
当然の如く神官Lv:12でRESはMAXに到達し、少しの時間差でATKも42MAXに到達していた。しかも、その後は意外にも「RES以外全項目」を伸ばすのに、それ程骨は折れなかった。神官Lv:20の段階で、何とSPDもMAX一歩手前に。
Lv:20の神官がモルガーナにクラスチェンジした後はATKとRES上限値が3点も引き上がり、LUCは2点、SPDの上限値は1点引き上がるが、そもそもATKが42MAXでSPDもMAXが見えているメイの場合、やはりモルガーナにクラスチェンジした後も尚TECやDEFが照準に入っていた。しかも、どちらも7点ずつの不足という、少々苦しい立ち上がり。
それでも「RES+TECまたはDEF」に照準を当て続けた結果、何と最初の2レベルアップで「RES+TEC+DEF」が伸びてくれた。その為、モルガーナLv:9と非常に早いレベルでのALLMAX達成。スコアを何と5レベルも更新してくれた。
実は、夫婦漫才コンビの相方ボーイよりも1レベル早いレベルでの快挙。今までメイはボーイよりもALLMAXレベルが遅かったが、今回は逆転している。でも、どう見てもボーイの方がバランスが良いが、それは神官からモルガーナにクラスチェンジした後の上限値補正のせいもある。
メイの場合は神官時代までに習得した攻撃呪文が強力なものばかり(と言っても、破壊力が一番高いのがオーラだったりするが)で、本人が自負する通り最初からサンダーの呪文(射程3)も扱える為、モルガーナにクラスチェンジしてスライムやデスの呪文を習得してもらっても…。
そして、一応メイは神官時代に希少呪文の1つであるサイレスを習得してくれる。この魔法を習得してくれるのは、他には闇の聖女シェイドと、魔戦士ループを経て魔道士に転職し、更に賢者にクラスチェンジしたディーンのみ。でも、全員が魔防MAXに到達している今、そうそう呪文を封じたい敵には遭遇しないが(苦笑)
それでも、そもそも42迄伸びてくれるATKや、40迄伸びてくれるTECとSPDに支えられ、更にモルガーナにクラスチェンジした後の上限値補正のお陰もあるので、アタッカーとして使う分には申し分無い。
で、魔道士時代19回+神官時代19回+モルガーナ時代8回=46回のレベルアップで到達。でも、これだけを見ると、実はシルクやクレーベと同じレベルアップ回数で目標達成している。
スポンサーリンク
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ←今ここ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果