キャラクターの詳細:レポート記事参照
最速達成レベル:ファルコンナイトLv:18→マッハLv:3
魔防MAXレベル:ファルコンナイトLv:14→マッハLv:3
目標到達レベル:マッハLv:6
レベルトライアル作戦
ペガサスナイトLv:1 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | |
初期値 | 20 | 8 | 4 | 7 | 11 | 4 | 8 | |
上限値 | 52 | 40 | 40 | 41 | 41 | 38 | 40 | |
ペガサスナイトLv:1~ | 32回 | 32回 | 36回 | 34回 | 30回 | 34回 | 32回 | |
ファルコンナイトLv:20 | ||||||||
38回 | ||||||||
ペガサスナイト | 最高値 | 39 | 27 | 23 | 41 | 30 | 23 | 27 |
目標値 | 20 | 23 | 20 | 26 | 26 | 19 | 27 | |
手抜き可能回数 | 19回 | 15回 | 16回 | 0回 | 4回 | 8回 | 0回 | |
ファルコンナイト | 最高値 | 52 | 40 | 40 | 41 | 41 | 38 | 40 |
目標値 | 47 | 37 | 36 | 41 | 41 | 34 | 40 | |
手抜き可能回数 | 6回 | 5回 | 3回 | 0回 | 4回 | 4回 | 6回 | |
マッハ | 上限値上昇後 | 52 | 40 | 41 | 42 | 43 | 38 | 42 |
手抜き可能回数 | 14回 | 16回 | 13回 | 18回 | 17回 | 15回 | 17回 |
クレアと聴くと、大半のプレイヤー諸氏はHPやDEFが伸び辛く脆いイメージを連想する事と思う。
しかし、初期状態で一番不足しているのは、実は初期は4しか無い癖に、上限値は40あるTECである。幸いな事に、TECの成長率は55%と高めなので、これと一緒にRESを伸ばすのは、吟味していくとそれ程苦ではない筈。
更に、SPDの素の成長率が70%もあるクレアの場合、放っておいてもSPDはMAXに到達する。初期状態で既に11もあり、素の成長率も良いLUCも、放っておいてもMAXになるだろう。
その反面、素の成長率は低くないのだが、兵種補正のせいで伸ばし辛くなってしまっているHP、ATK、DEFをRESと一緒に伸ばすのは苦労するだろうが、これもハイスコアの為。
上述の通り、巧くすればファルコンナイト時代に一度ALLMAXにできるだろうが、その場合はHPとATK、DEFは一度たりとも手を抜かない覚悟で。
幸い最初からRESは8もあるので、間違い無くファルコンナイト時代にRESはMAXに。そうなれば、そもそも素の成長率がSPDを中心に高めなクレアにとって、他の項目を埋めていくのは楽勝。
オーバークラスであるマッハにクラスチェンジした後はLUCとRESが2点ずつ、TECとSPDが1点ずつ引き上がるが、クレアの場合は寧ろ、HPやDEFを伸ばし残している可能性が高そう。その場合は、上限値が引き上がったRESと一緒に伸ばすのは、LUCやTECよりも、ATKやDEFという事になると思われる。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
レベルトライアル挑戦結果
挑戦結果:ペガサスナイト | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 20 | 8 | 4 | 7 | 11 | 4 | 8 |
Lv:20 | 29 | 20 | 22 | 26 | 25 | 17 | 27 |
上昇回数 | 9 | 12 | 18 | 19 | 14 | 13 | 19 |
挑戦結果:ファルコンナイト | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 34 | 20 | 22 | 26 | 25 | 17 | 27 |
Lv:20 | 47 | 35 | 40 | 41 | 41 | 32 | 40 |
上昇回数 | 13 | 15 | 18 | 15 | 16 | 15 | 13 |
挑戦結果:マッハ | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 48 | 35 | 40 | 41 | 41 | 32 | 40 |
Lv:7 | 52 | 40 | 41 | 42 | 43 | 38 | 42 |
上昇回数 | 4 | 5 | 1 | 1 | 2 | 6 | 2 |
兎に角、TECが一番不足していた最初のうちは、それ程苦ではなかった。
しかし、HPやATK、DEFもRESと一緒に伸ばす必要が出てきてからは、難易度が上がってしまった。それでも、RESと共にどれか不足している1項目を伸ばすのは、思った程辛くはなかった。
だが、ペガサスナイトLv:20の段階でATK20、DEF17。その為、ファルコンナイト時代のALLMAX到達は諦めた。
で、ファルコンナイトにクラスチェンジした後も、ATKやDEFをRESと一緒に伸ばすのはなかなか骨だったが、一度伸びてくれれば、他の項目が必ずと言って良い程おまけ的に伸びてくれた。当然の如く、ファルコンナイトLv:20の段階でSPDとRESは勿論の事、TECとLUCもMAX。残るHP、ATK、DEFも5~6点程度の不足。
逆に言うと、ファルコンナイトLv:20迄の38回のレベルアップ中、後6回HP、ATK、DEFの3項目をRESと一緒に伸ばす事ができれば、ファルコンナイト時代にALLMAXにできたという事だが。
それでも、クレアにとって幸いな事に、ファルコンナイトからマッハにクラスチェンジしてもHP、ATK、DEFの上限値はそのまま(TECとSPDが1点ずつ、LUCとRESが2点ずつ上昇する)なので、マッハにクラスチェンジしてRESの上限値が2点引き上がっても照準はHP、ATK、DEFに合わせ続ければOK。
マッハLv:7でALLMAXに到達し、スコアを5レベル更新。オーバークラス前でのALLMAXは不可能だったものの、実はクレーベ兄さんよりもスコアの更新具合が良かったりして。
で、ペガサスナイト時代19回+ファルコンナイト時代19回+マッハ時代6回=44回のレベルアップで目標達成。実はこちらも、クレーベ兄さんよりも2回少ないレベルアップ回数という好成績。
但し、クレアは相も変わらずDEFの上限値が38しか無いので、槍を携え肉弾戦を仕掛けるよりも、マッハになって習得したファイアーの呪文で後方支援に回る事が多そう。しかも、弓に弱いというペガサスナイトの弱点にも要注意。
尤も、DEFが38もあれば、テーベ地下迷宮にいるボウナイトの弓もそんなに痛くないが。
スポンサーリンク
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア←今ここ|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果