ここでは、今回の5度目のプレイにあたり、変更した点のうち2点について説明する。
変更点④:エフィのセリカ軍採用
育成レポートの備考欄でも示した通り、今回はエフィだけは1章でラムの村に置き去りにし、2章でセリカ軍に加えた。
セリカ軍の4章のマップは、足場が不安定な事が多いので、毒沼に裸足で浸かってもダメージが無いばかりか、ターン開始時に仲間のHPを5回復させてくれる聖女の存在が大きいのも理由の1つだが、聖女エフィの場合はLv:14で習得するアゲインの呪文の存在も大きいので。
それに、2章でセリカ軍に加わったエフィが村人からシスターへ転職し、Lv:20迄修行した後のパラメータが鬼のように強くて驚いた事は記憶しているが、それは当時のセリカ軍の面々に下級職から上級職に昇格してLv:20迄修行させたキャラ(例:傭兵Lv:1から修行して剣士Lv:20迄レベルアップしたセーバー)が1人もいなかったせいかも。
しかし…、2章でセリカ軍採用した場合のエフィは、拠点会話や戦闘終了時の一言が全く無く、疲労が蓄積して「疲れちゃった…」と言うくらいしか喋らない、無口な女の子になってしまったのは少々淋しかった。それでも、存在感が全く薄まっていなかったのは、流石エフィと言うべきか(若干皮肉)
その一方で、2章の最後にアルムとセリカが再会したが、仲違いして物別れしてしまった時、勝手にセリカ軍から離脱し、3章開始時のアルム軍に勝手に移籍してくるのでは?などと勝手に思い込んでしまう自分がいた。
しかし、そんな真似をせず、3章以降もセリカ達と行動を共にしてくれていたエフィは、まだ末期ではないという事も証明された(でも、クレアとは違い、想い人への依存度が尋常ではない事には変わりは無いが…)。
本当にエフィが皆が言うように「末期」ならば、アルムとセリカが仲違いしてしまった直後から物語が再開する3章の最初にセリカ達を平気な顔して裏切り、勝手にアルム軍に移籍してくると思うので。
因みに、今回はエフィも例外ではなく、「RES+一番不足している1項目」をしつこく狙って超積極的にRESを伸ばし続けた結果、聖女Lv:12で一度ALLMAX。しかし、タイタニアに昇格してからのALLMAXスコアは、前回と変わらなかった。
実を言うと、エフィをセリカ軍採用にした理由は、下でも語っている。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
変更点⑤:追加コンテンツで仲間に加わる4人の採用先の変更
上述の通り、今回は「迷子の少女と風来坊」で加わるエマとランドはセリカ軍に、「闇の聖女と剣豪少女」で加わるユズとシェイドはアルム軍に加えた。
シェイドはレスキューとリブローを習得する点がシスターエフィと被っているので、エフィがいる方の軍にエマとランドを、いない方にユズとシェイドを加える感じで採用している。
しかし、当初は1章のうちにユズとシェイドを、2章のうちにエマとランドをセリカ軍に加える予定だったが、上述のような、エフィが勝手にアルム軍に移籍してしまう可能性が非常に怖かったので、結局彼らを加えるのは3章に進んでからになってしまった。
でも、上述の通り、エフィの勝手な移籍も無く、1章や2章のうちに彼らを加える事もできるという事も証明されたので、良かった良かった(*^-^*)
お陰で物語が進むにつれて足場の不利なマップが増えてくるセリカ軍でこそ、特にエマの活躍が目立ち、エフィのアゲインも救いの一手となってくれた。これも、セリカ軍に配属させると急に無口になるエフィの存在感が全く薄まらなかった理由の1つかも。
一方、ユズもアルム軍で水門の敵将タタラをレディソードの奥義「フランベルジュ」で真っ二つにしてデューテをタタラの洗脳から救ったり、シェイドもシルクのワープで飛ばした仲間の回収を行うなどの活躍も目立った。
幼年期からアルムに一途な想いを寄せ、後日談では何とスト〇カ〇になってしまった感すらプレイヤーに与えてくれていたエフィ(と、そんなエフィを話し相手にしたがっていたシルク)には申し訳ないが、今後最初からプレイする事があれば、いやそういう気力が湧けば、エフィ、エマ、ランドの3人はセリカ軍に、ユズとシェイドはアルム軍に配属しよう(これは本気)。
強いて言えば、エマとランドをセリカ軍採用する場合には、二者択一で仲間にできるギースの手下は、ソニアの方を選ぶと尚パーティバランスが取れるかも。
しかし…、序盤ならまだしも、物語が進んでクレアやマチルダ、デューテとかもいるのに、そしてユズやシェイドも加わっているのに、相も変わらずシルクは「アルム様の御一行って、女性が少ない」などと言っているのか(苦笑)
それはさておき、やはり「RES+一番不足している1項目」のパラメータをしつこく狙った結果、エマはマッハLv:18、ランドはゲイレルルLv:17と、ALLMAXスコアの更新に成功した(でも、ランドの場合は、素のLUCやRESの成長率の低さのせいで、星の宝珠を装備していても非常に伸びにくい「RES+LUC」の伸びを狙う為に、骨を7~8本は折った記憶がある)。
一方、ユズとシェイドの方は、2人共オーバークラスのLv:20に到達しても何処かしら不足してはいたが、HPとRESはMAXに到達。その不足している項目を聖なる井戸や補強アイテムで補強し、無理矢理ALLMAXにした。
でも、字数の関係で、他の変更点に関しては、次のページの記事以降でも語らせて頂きたいと思う<m(__)m>
スポンサーリンク
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果