概要
この追加コンテンツ「恐るべき戦鬼の祭壇」は、最高レベル(Lv:20)迄到達した魔戦士を、更なる上位職であるオーバークラス・「ヤシャ」へとクラスチェンジさせる為の、クラスチェンジコンテンツである。
当然、オーバークラスにクラスチェンジすると再度Lv:1に戻り修行のし直しになる。
しかし、そもそもここまでの修行でそれ相応に強くなっている筈なので、更なる強化と活躍が見込めるであろう。
で、かつて古代の民に追放されバレンシアから去り、そのまま忘れ去られてしまった神々の祭壇という設定で、入口の隠者が祭壇について、どのような人物にその力を得る(クラスチェンジする)資格があるのかについて、入口にいる隠者が語ってくれる。
奥に進むと祭壇迄の通路がダンジョン仕様になっているが、敵は登場しないので御安心を。
祭壇の入口の扉を開けると、神像が中心に安置されている。この祭壇の場合は、棍棒を担いで相手を威嚇している恐ろしい鬼の像が配置されている。
中央の神像に苔がびっしりと生えているのは、その祭壇の歴史を物語っていると言えるだろう。
しかし、本編中に、主に各地の洞窟などに安置されているミラ神像とは違い、クラスチェンジしかできない(お供えやミラの歯車の使用は不可)。まぁ、そもそもオーバークラスへのクラスチェンジの為の追加コンテンツなので。
そして、当然Lv:20に到達した魔戦士がいないとクラスチェンジできないし、いたとしてもメンバーに入れて連れて行かないとクラスチェンジできない。
クラスチェンジの際に神像に跪き(聖女は立ったまま、手を組み祈る)、クラスチェンジ後に各々が台詞を喋ってくれるのは本編でのクラスチェンジ前後同様だが、シルク以外のノーヴァ修道院の面々は、何故かここでもミラ神の名前を口走る(笑)
余談だが、思ったよりも頑丈なつくりで、祭壇は上空の方から差し込んでくる光のお陰で明るいそうである。
また、見た事も無い形の建物(アルム談)である。
後、随分長い間訪問者が誰もいないらしい(セリカ談)のは、古代の神がバレンシアから追放され忘れ去られていた時期の長さを物語っているとも言える。
今回の修行に於けるプレイ目的
ズバリ、この祭壇の目的は、魔戦士からヤシャにクラスチェンジして更に修行を積み、可能な限り強く、もっと言ってしまえば正真正銘のALLMAXを狙う為である!!
て言うか、その為だけの追加コンテンツと言っても過言ではない。
何故なら、オーバークラスへとクラスチェンジすると上限値が一定量上昇し、更にオーバークラスによっては新しい兵種技能を習得したり、魔法使い職ならば新しい呪文を習得したりするが、この祭壇ではLv:20の魔戦士しかクラスチェンジできない為である。
魔戦士がヤシャへとクラスチェンジする場合は、新たに兵種技能「刹鬼三毒」を習得してくれるが、これは「TEC÷2の確率で相手に何らかの状態異常を追加する」というもの。
恐らく、TECの上限値が4点も引き上がるのもこの「刹鬼三毒」の為だと思われるが、TECが高ければそれだけクリティカルが出易くなるので、「刹鬼三毒」が発動して状態異常を盛らせる事の方が珍しそう。
上限値の上昇に関しては、上述の通りTECが4点上昇する他、SPDも4点上昇し、ATKとRESも1点ずつ上昇するが、HPとLUCとDEFの上限値はそのまま。
その為、魔戦士Lv:20に到達した段階で、LUCとDEFが2~3点不足していても、ヤシャになってからも伸ばせるのでそんなに問題は無い(基本的な方法⑦参照)。
RESに関しては、数値だけを見ると女性のオーバークラスであるタイタニアやモルガーナには劣るものの、魔戦士時代の兵種技能である「魔防+5」や「破邪」も引き継いでいるので、実質的なRES1位(相手からの魔法攻撃受けに一番最適)は彼らだろう。
RESの上限値は41になるが、今回の修行を課した場合、RESも問題無く上がっている筈。セーバーやカムイなど、最初は傭兵で魔戦士迄のクラスチェンジが2回以上ある面々の場合は、魔戦士ループ無しでも22以上には確実に到達しているだろう。
魔戦士Lv:20からヤシャにクラスチェンジする時にRESが22もあれば、ヤシャ時代のレベルアップ19回をRESに注ぎ込めば(「RES+一番不足している項目」や「RES+α」のみに照準をしぼってレベルアップを繰り返す)、少なくともRESはMAXにでき、その他の項目もMAXになっている可能性が高い。
余談だが、魔戦士Lv:20からヤシャへクラスチェンジしてしまうと、魔戦士ループができなくなってしまう。
一応、そこから村人のフォークを使用すれば村人に戻り傭兵へ転職でき、再度魔戦士ループに頼れるが、村人のフォークを使った方が良いキャラは他にもいるので、できればそっちに譲りたい。
ヤシャLv:20に到達する迄の修行でRES26、その他の各項目全てMAXに到達しておきたいところだが、そもそも剣士として加わLUCの素の成長率が非常に低くRESの素の成長率がゼロのディーンの場合だけは、無理をせず魔戦士ループに頼った方が良いかも。
まぁ、村人、若しくは傭兵として加わる男性たちは魔戦士ループに頼れる為か、例外無く素のRES成長率はゼロだが。
具体的に、オーバークラス後のパラメータ上限値はどうなる?
上述の通り、HP、LUC、DEFの数値こそそのままだが、TECとSPDの上限値は4点も上昇し、ATKとRESの上限値も1点上昇するヤシャ。
その一方で、そもそも傭兵、若しくは剣士として加わる面々の場合は、LUC43のジェシー以外は全員LUCが40点未満なので、特にLUCが38しか無いディーンは相手からのクリティカルに要注意。
それでも、そもそも上限値に起伏がそれ程無いセーバーの場合は、DEFが41ありTECとSPDが44迄伸びてくれるので、アタッカーとして引き続き活躍してくれそう。
TECが39で止まってしまっていたカムイの場合もTECが43迄伸び、更にATK42、SPD45と、殆ど誰も追いつけないような素早さで力強い一撃を放ってくれそう。こうなれば、「刹鬼三毒」の発動率がやや低くても眼を瞑れるだろう。
逆に、魔戦士の癖にSPDが39で止まってしまっていたディーンの場合も、ヤシャにクラスチェンジすればSPDが43迄伸び、更にATK42、DEF41、RES41+5(兵種技能「魔防+5」の為)となってくれる。そうなれば、弱点は運の悪さ=相手からのクリティカルの恐怖のみ。
ディーンとは逆に、ジェシーの場合はそもそもLUCが43もありATKが40、TECとSPDが44迄伸びてくれる。こうなれば弱点はDEFの低さのみ。
まぁ、ジェシーはそもそもATKも39で止まってしまうので、ヤシャにクラスチェンジしても40で止まってしまうATKで力強く攻撃してもらうよりは、「刹鬼三毒」を頼った方が良いのかも。
以下の表は、本編で傭兵系として登場する面々の、ヤシャへの昇格後のパラメータ上限値を表にしたもの。一応、村人として加わる男性4人も表には追加した。
ヤシャへの昇格後のパラメータ
名前 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | MOV |
上昇量 | ±0 | +1 | +4 | +4 | ±0 | ±0 | +1 | ±0 |
セーバー | 52 | 41 | 44 | 44 | 39 | 41 | 41 | 7 |
カムイ | 52 | 42 | 43 | 45 | 39 | 40 | 41 | 7 |
ジェシー | 52 | 40 | 44 | 44 | 43 | 39 | 41 | 7 |
ディーン | 52 | 42 | 44 | 43 | 38 | 41 | 41 | 7 |
グレイ | 52 | 43 | 43 | 44 | 40 | 39 | 41 | 7 |
ロビン | 52 | 40 | 46 | 43 | 40 | 40 | 41 | 7 |
クリフ | 52 | 41 | 43 | 45 | 39 | 41 | 41 | 7 |
アトラス | 52 | 43 | 44 | 43 | 40 | 39 | 41 | 7 |
スポンサーリンク
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇←今ここ
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果