名前:エマ
性別:女
CV:鈴木絵理
成長率:
成長率(%) | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | 成長率合計 |
Echoes | 45 | 40 | 40 | 45 | 55 | 40 | 10 | 275 |
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
育成難易度:S
備考
TCG「ファイアーエムブレムサイファ」出身の、追加コンテンツ「迷子の少女と風来坊」で仲間に加わる見習い天馬騎士。13歳。
ユズやシェイドとはぐれてしまった後、更にランドが博打でイカサマをして勝った事に対し、ランドに復讐をしに来たならず者共から逃れて偶然近くを通りかかったアルム軍、もしくはセリカ軍に助けを求める。
まぁ、「見習い」の癖に最初からファルコンナイトとして登場している事から鑑みるに、余程一人前を目指しての修行に力を注いだのか、若しくはエマ自身が余程優秀だったのか。
ファルコンナイトなのにHPは31しか無く、DEFも8しか無いが、それ以外のパラメータは軒並み2桁代(でも、ATKは11と少々頼りない)で、RESも最初から14もある事も見逃せない。
成長率も育ち盛りの少女らしくRES以外は全て40%代で、そのRES成長率も10%。これは、そもそも本編に登場しているコンラートのRES成長率8%をも凌ぎ、何と全38人中単独首位。その為、吟味してみると「RESも含む全項目上昇」してくれる事も稀ではない。
支援には追加コンテンツで加わるランド、ユズ、シェイドが全員ついてくれるが、会話はランドとしか発生しない。「ファイアーエムブレムサイファ」の公式ページでは、シェイドにサイファの事について教わっていたのに何故…?
尚、そもそもファルコンナイトであるエマには兵種技能「退魔」が備わっており、ATKがそれなりでも魔物に対し与えるダメージ量は飛躍的に上昇する。更に、そこからオーバークラスのマッハに昇格すれば、ファイアーの呪文も覚え、打撃も魔法攻撃もこなしてくれる(尤も、これはエマに限らず、ペガサスナイトやファルコンナイトは皆そうだが)。
殊に、セリカ軍の場合は、話が進むにつれて足場の不利なマップが多くなっていくので、MOVが高く、しかも空を飛んで障害物も飛び越える事もでき、尚且つ魔物に対し強力な一撃をお見舞いできるファルコンナイトの存在は非常に大きい。
でも、絵日記でも語った通り、今回エマとランドは、ペガサスナイトがクレアしかいないアルム軍に加わってもらった。セリカ軍にはそもそも天馬騎士三姉妹がいるので、そこにエマが加わるとポジションがかなりかぶってしまうし。
上限値はHP52以外は全項目40MAXで、均一な上限値。これはエマに限らず、追加コンテンツで仲間に加わる面々全員に当てはまる。
余談だが、エマが最初から装備している見習い天馬の槍の戦技「一人トライアングルアタック」は、実はエマ以外も、そしてペガサスナイトでなくとも習得可能である。念の為。天馬騎士三姉妹が披露するトライアングルアタックは、3人共ペガサスナイトでないと発動できないのに何故…?
尚、最初からファルコンナイトLv:1で仲間に加わるエマの場合は、村人フォーク無しの場合はレベルアップ回数は38回で、ティータと同じ。
いかに高い成長率に支えられているとは言え、レベルアップ回数の関係で、村人のフォーク無しだと非常に厳しいという事を鑑み、難易度は「S」とした。
参考:はじめまして! エマとシェイドです | TCGファイアーエムブレム0(サイファ)
育成計画
見習い天馬騎士であるエマは、今回のように最強を目指す場合は本当に一人前以上に迄化ける可能性大。少なくとも、エマの先輩で、同じく「迷子の少女と風来坊」で加わるランドよりも強くなる事は間違い無い。
兎に角エマの場合は、最初からファルコンナイトという上級職であり、レベルアップ回数に余裕が無いので、最初からRESと一番不足している項目(LUC、DEFなど)を伸ばしていくようにする事が、修行のコツ。
殊に、最初から8しか無い上に兵種補正のせいで伸びにくくなっているDEFや、11しかなく同じく兵種補正のせいで伸びにくくなってしまっているATKの2項目(不可能でも、そのうち一番不足している1項目)をRESと一緒に伸ばせれば、他の項目の伸びがイマイチであっても採用する事。
幸い、エマのRESは最初から14もあり、10%と全38人中単独首位なので、少なくとも「RES+α」を伸ばす事にはそれ程苦労しない筈。巧く粘れば、「RESも含む全項目」も伸びてくれる可能性あり。
その上、ファルコンナイトLv:20に到達してマッハにクラスチェンジする直前でRESが23に到達しいていれば、マッハにクラスチェンジした後に1回も手を抜かずに伸ばしていく事で、少なくともRESはMAX迄持って行ける。その為、9回以上RESを伸ばす事ができれば、ALLMAXが見えてくる筈。
でも、ファルコンナイト時代は19回しかレベルアップ回数が無いので、その19回中9回もRESを伸ばし、尚且つ他の項目も23点以上にするのは骨が数本折れるかもしれない。
まぁ、最悪の場合、不足している部分はパラメータ補強アイテムや聖なる井戸に頼っても良いかも。
それに、実際にはRESを伸ばす場合は、それ以外の項目がおまけ的に伸びてくれる事がかなり多いが。
尚、オーバークラスであるマッハにクラスチェンジする場合は、TECとSPDが1点ずつ、LUCとRESが2点ずつ引き上がるので、実は少々不足しているDEFも、21点以上であれば(即ち、21-8=13回以上伸びれば)良しとして良いだろう。
この表は、レベルアップ回数と各パラメータの伸ばさなければならない回数を表示したもの。
でも、これは最低限の表なので、実際にはもっとうまく出来る筈。
ファルコンナイトLv:1 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | |
初期値 | 31 | 11 | 12 | 13 | 13 | 8 | 14 | |
上限値 | 52 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | |
目標値 | 44 | 26 | 29 | 29 | 30 | 22 | 23 | |
ファルコンナイトLv:1~Lv:20 | 13回 | 15回 | 17回 | 16回 | 17回 | 14回 | 9回 | |
19回 | ||||||||
マッハ 上限値上昇後 | 52 | 40 | 41 | 41 | 42 | 40 | 42 | |
手抜き可能回数 | ファルコンナイト | 6回 | 4回 | 2回 | 3回 | 2回 | 5回 | 9回 |
マッハ | 12回 | 5回 | 7回 | 7回 | 7回 | 1回 | 0回 |
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
実践例:ファルコンナイト
実践例:ファルコンナイト | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 31 | 11 | 12 | 13 | 13 | 8 | 14 |
Lv:20 | 43 | 27 | 28 | 27 | 28 | 23 | 26 |
上昇回数 | 13 | 16 | 16 | 14 | 15 | 15 | 12 |
何と、ファルコンナイトの段階でRESが12回も伸び、尚且つ他の項目も軒並み13回以上上昇してくれた。DEFも23で、MAX迄持って行けそうだと確信した。
殊に、ATKとTECが伸びなかったのは3回だけ。流石は、13歳という伸び盛りの見習い天馬騎士と言うべきか。
流石にクラスチェンジを経てファルコンナイトLv:20に到達したクレアと比較すると今一つ感が拭えないが、このパラメータなら悪くはない。実際に、そもそもRESが14点もあるお陰もあり、3章の水門や4章のヌイババ館でも活躍してくれた。
しかし…、エマの場合は最初からファルコンナイトであるせいもあるが、レベルアップ回数的に厳しい。その為、マッハにクラスチェンジした後の手抜きの不可能具合を想像し、尻込みしそうになってしまった。
それでもルカやクレア達と一緒に、アルムやセリカが規定Lv(勇者orプリンセスLv:15)に到達した時点で、マッハにした。
実践例:マッハ
実践例:マッハ | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 44 | 27 | 28 | 27 | 28 | 23 | 26 |
Lv:20 | 52 | 40 | 41 | 41 | 42 | 40 | 42 |
上昇回数 | 8 | 13 | 13 | 14 | 14 | 17 | 16 |
で、できた…。
元来RESの成長率が10%と単独首位であるエマの場合は、マッハにクラスチェンジするとRESにも兵種補正がかかって更に伸び易くなるので、「RES+α」の伸ばし方を狙うのはそれ程苦ではなかった。
マッハにクラスチェンジした時に一番不足しているDEF23に眼をつけ、「DEF+RES+α」の伸びを狙い続けた甲斐あって、マッハLv:20で辛うじてALLMAXに到達してくれた。一応、ノードーピングで到達してくれている。
こちらは同様にマッハLv:20でALLMAXに到達したクレアとは違い、ATK40、DEF40と、盾を装備させずに肉弾戦を任せても問題無し。
更に、マッハにクラスチェンジするとファイアーの呪文を覚えてくれるので、手やりやグラディウスを装備させなくても間接攻撃をこなしてくれる。肉弾戦ができなくなってしまうサウニオンを装備させたて接近戦を挑まれたとしても、ファイアーの呪文で反撃可。
ファルコンナイト時代から兵種技能「退魔」を引き継いでいる事もあり、HPを1しか消費せずに撃てるエンジェルのような感じで使っていける。
上限値が均一なお陰で、こうなってしまうと弱点らしき弱点が見つからない。
見習いなだけあって初期値こそ頼りないエマだが、今回はそこから最強クラスの天馬騎士に化けてくれた。
因みに、エマに限らず、追加コンテンツで仲間に加わる面々の後日談の内容は、カードゲームの絵柄に則っているようである。念の為。
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
はじめまして! エマとシェイドです | TCGファイアーエムブレム0(サイファ)
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果