名前:マイセン
性別:男
CV:中博史
成長率:
成長率(%) | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | 成長率合計 |
Echoes | 20 | 10 | 10 | 10 | 5 | 10 | 3 | 68 |
外伝 | 20 | 5 | 5 | 5 | 0 | 5 | 0 | 40 |
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
育成難易度:S
備考
4章の最後に、遂に仲間に加わってくれるアルムの養父。元ソフィア王国の聖騎士。今回、リゲルの皇帝ルドルフの親友である事も判明した(ルドルフも、マイセンの忠義に厚く信頼できる面を見込み、「ある依頼」をしたが、これについて語るとネタバレになってしまう)。
流石に「ソフィア一の勇者」と名高く、若き日のクレーベも尊敬するだけあって初期パラメータはなかなか強く、RESも8と比較的高い。並のバロン(難易度ノーマルの場合のドゼー)に匹敵するATK22やDEF18も流石。
でも、その反面SPDがゴールドナイトの癖に11しか無いのは、御年のせいと思われる。
支援者もアルムやセリカを筆頭に、ラムの村の面々が全員支援してくれる上に、マイセンからセリカを託されたノーマも支援者としてついてくれるのは、もはや人徳と言える。支援会話はアルムとのみ発生するが、仲の良い御祖父ちゃんと孫という感じなので一聴するべし。
しかし、高齢のせいか成長率が非常に低く、今も昔も合計値も全38人中ワースト1。恐らく村人のフォーク無しではMAXにできるのはHPくらいだろう。但し、RESの成長率だけは人並みに高い(と言っても3%だが)。
因みに、序章のチュートリアル戦では、若き日のマイセンを操りスレイダー率いるドゼー軍を全滅させる事になるが、この当時はまだATK、SPD、DEF、HPが本編で仲間に加わった後よりも高い。
しかし、逆に言えば、時の流れの残酷さを物語っているとも言えるが。
で、上限値に関しては、ATK、TEC、DEFの3項目は41迄上がる反面、SPDとLUCは39で止まってしまう。因みに、この上限値はアルムと同じ。流石はアルムの育ての親と言うべきか。
余談だが、記憶の欠片の「炎の中で」と「遠き約束」にマイセンが出演している事からも、マイセンの重要人物度が窺い知れるだろう。
尚、ソシアルナイトとして仲間に加わるクレーベやパラディンとして加入するマチルダとは違い、オーバークラスに昇格する場合を除いては、レベルアップ回数が13回しか無い(オーバークラスになるにしても、32回しか無い)。
その上、上記のような成長率なので、恐らくALLMAX到達は、村人のフォークに頼らないと不可能だろう。その為、難易度は「S」とした。
育成計画
マイセンもジーク同様、通常のプレイの場合は即戦力の強さ。
しかし、そこから最強を目指す場合は少々、いや相当不足。
初期値は申し分無いもののレベルアップ回数も成長率も非常に苦しい。特に、LUC初期値が3しか無い上に成長率も5%しか無く、更に上限値迄36点も不足している。非常に運良く32回共伸ばせたとしても、6点も足りていない(ゲイレルルにクラスチェンジするとLUCの上限値が2点引き上がる為)。
まぁ、LUCに限らず、何処のパラメータ項目を重視するにしても、村人のフォーク無しの場合だと別の部分を犠牲にしなければならないが。
その上、唯一人並みに成長率高いRESをMAX迄鍛えるにしても、1回も手が抜けなくなる。
マイセンに限らず、今回の修行では全員に星の宝珠を装備させてレベルアップさせていくのでそれ程苦しくはないが、宝珠を装備させたマイセンの場合は、成長率合計の観点では素のシルク辺りとどっこいどっこい。
逆に言えば、装備させない場合は空レベルアップ(パラメータが何処も伸ばせない)が多くなりそう…。
下の計画表では、セオリー通りに一番不足しているLUCとRESを重視しているが、恐らくこの通りには伸びてくれないだろう。
これはノーマや他の面々にも言える事だが、追加コンテンツ「封印の祭壇セット」によって、「外伝」当時にはクラスチェンジできなかったオーバークラスが解禁されたのは、非常に大きいと思う。
殊に、「外伝」当時から成長率の低さに悩まされていたマイセンやノーマは、そのお陰であの当時よりも数段ましになった訳だから。
ゴールドナイトLv:7 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | |
初期値 | 44 | 22 | 14 | 11 | 3 | 18 | 8 | |
上限値 | 52 | 41 | 41 | 39 | 39 | 41 | 40 | |
目標値 | 52 | 32 | 25 | 22 | 16 | 27 | 21 | |
ゴールドナイトLv:7~Lv:20 | 8回 | 10回 | 11回 | 11回 | 13回 | 9回 | 13回 | |
13回 | ||||||||
ゲイレルル 上限値上昇後 | 52 | 43 | 41 | 40 | 41 | 43 | 40 | |
手抜き可能回数 | ゴールドナイト | 5回 | 3回 | 2回 | 2回 | 0回 | 4回 | 0回 |
ゲイレルル | 19回 | 10回 | 3回 | 1回 | 0回 | 4回 | 0回 |
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
実践例:ゴールドナイト
実践例:ゴールドナイト | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:7 | 44 | 22 | 14 | 11 | 3 | 18 | 8 |
Lv:20 | 52 | 32 | 22 | 22 | 11 | 26 | 15 |
上昇回数 | 8 | 10 | 8 | 11 | 8 | 8 | 7 |
流石に最初からゴールドナイトLv:7でHPが44もあるだけに、この段階でHPはMAX。他のパラメータも、成長率の低さの割には伸びが良い。
その中でも、特筆すべきはSPDが伸びなかったのが2回だけだった点だろう。
流石に、皇帝ルドルフの親友だけあって、ルドルフのようなパラメータ。ATKが30点代である事や、RESの数値、HPMAXの点などはかなり似ている。
因みに、マイセンが仲間に加わったのは4章最後のリゲル城の謁見の間だが、マイセンが加入した直後に4章が終了してしまった。その為、実際の修行は5章から。
その為、マイセンがゴールドナイトLv:20に到達してゲイレルルへのクラスチェンジ許可がおりる頃には、既にオーバークラスが解禁されており、他の面々は全員オーバークラスにクラスチェンジして修行終了していた。
それで、ゴールドナイトLv:20に到達した後直ぐにゲイレルルにクラスチェンジさせた。
実践例:ゲイレルル
実践例:ゲイレルル | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 52 | 32 | 22 | 22 | 11 | 26 | 15 |
Lv:20 | 52 | 42 | 34 | 34 | 25 | 41 | 28 |
上昇回数 | 0 | 10 | 12 | 12 | 14 | 15 | 13 |
補強後 | 52 | 43 | 37 | 40 | 26 | 43 | 29 |
補強具合 | 0 | 1 | 3 | 6 | 1 | 2 | 1 |
ここでは、ATKとDEFだけはMAXを見越して若干手を抜き、他の項目を重視してレベルアップを図った。
と言うよりは、たまたまRESが伸びた時、TECやSPDが同時に伸びてくれた事が多かった為に、それを採用したというのが正しいか。
6章で補強し、ATK、SPD、DEFの3項目もMAXに到達してくれた。LUC26とノーマよりも運が悪いものの、逆にRESは29とノーヴァ修道院の司祭様よりも高い。御祖父ちゃん、やるね。
でも…、青カビチーズをあげると喜ぶのに、聖獣のチーズをあげても苦い顔をするとは、御祖父ちゃんの食の好みが良くわからない(苦笑)
勿論、ノーマやジークらと共に、6章のテーベ地下迷宮にも(補強目的で)同行してもらったが、そこでも雑魚(と言っても、厄介な強さの奴が多いが)相手に結構活躍してくれた。
でも、ノーマやジークの項目でも記載したが、この修行を行うマイセンが村人のフォークに頼るか否かは、このパラメータを御覧になり、更に同じゲイレルルであるクレーベやマチルダ達のパラメータとも比較した上で、熟考の末に判断して頂きたい<m(__)m>
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン←今ここ|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果