3章開始~山沿いの道
開始後、セリカがソフィア城を後にしたところから話は始まります。
東(右)側からの最短距離を行こうとするセリカ達に、仮面騎士が「西の山脈から迂回して行った方が良い」とアドバイス。
しかし急いでいた(て言うか、アルムと仲違いをしてしまっていた)セリカはこのアドバイスを聴きはするものの、やはり東から行こうとすると…。
ドーマ教団の妖術師の仕業でがけ崩れが発生し、道が塞がれてしまいました。。。
因みに「外伝」では、3章開始後にアルムがソフィア城1階に下るとがけ崩れが発生していましたが、こちらの原因については、残念ながら詳細には語られていませんでした…。
で、この章と4章では、プレイヤーはアルム軍とセリカ軍の両者を操作できるようになり、どちらにどのような行動をとらせようとも自由です(笑)
その為、最初はセリカ軍を動かし、新しく3人、いや5人を仲間に加えます。
セリカ軍・ソフィア海岸~ソフィア港
2章で顔を出していたパオラとカチュアが、ガッハ一味に襲われてピンチなところからスタート。
幸いパオラは手やりを装備していて間接攻撃が出来、カチュアの方も天使の指輪のヒーリング効果もあるので、2人共そう簡単には倒れませんが、やはり彼女たちへの無理のさせ過ぎは厳禁ですよ!!
しかし、非常に幸運な事に、敵将であるガッハはセリカ達の初期配置に非常に近く、射程距離内にもいるので、さっさとレオの弓(キラーボウ)で倒してしまいましょう。
他の残党共も、バルボやセーバーに前衛をお願いし、後ろからメイやボーイが魔法で掩護すれば楽勝です!!
クリア後、先を急ぐセリカ達をパオラが呼び止めようとするイベントが発生しますが、ソフィア港で彼女たちを仲間に加える事ができるのでご安心を。
でも…、「外伝」ではカチュアが自分たち姉妹の戦技である「トライアングルアタック」について少し語っていましたが、今回はその事についても語ってくれませんでした。。。
後、「外伝」時代は、カチュアが持って来てくれた「天使の指輪」を装備した状態でレベルアップすると、普通は1点しか上がらないパラメータが、2点上がるようになり、更にうんのよさ(LUC)も40になっていました。
しかし今作では、残念ながら天使の指輪を装備してもLUCが20点上がるだけ(ヒーリング効果もありますが)で、レベルアップ時にパラメータが2点上がる、なんてことはありません(泣)
その為、今回も天使の指輪は道具袋に入れてしまっておき、今まで通り星の宝珠を装備して修行を続けましょう。
セリカ軍・山の墓場~山の村
相変わらず墓場に出没するお化けを怖がっているボーイと、メイの夫婦漫才から始まります(笑)
でも、伊達にジェニーもシスターのLv:20になっていないので、さっさとディルの呪文で数を削いでしまうのが手っ取り早いです。
でも、折角ですから、仲間に加わったばかりのパオラとカチュアに、無理をさせない程度に経験値をあげます(*^-^*)
因みにハード・クラシックだとゾンビ共の中に、レベルこそ低いものの、毒爪でかかって来る奴がいるので、そいつは弓などで屠ってしまうのが一番でしょう。
クリア後の山の村では、弟や妹(妹は「外伝」の時のみ)を拉致していったギース(とその手下共)に対し、怒りを奮わせている木こりの青年、アトラスが仲間に加わります!!
流石アトラス、木こりとして腕力で仕事をしているだけあって、そして辺境での戦に出ていただけあって、最初からLvが10と高く、HPと力もバルボ並みに強いですねぇ!!
でも…、「Echoes」では、何だかアトラスの妹の存在が伏せられているような感じがして、少々淋しく感じました。。。
そして、「外伝」がリメイクされるという話を聴いた時、実は、某天馬騎士三姉妹の末妹のように、このアトラスの弟や妹が、兄について仲間に加わってくれる事を想像していました(笑)
そうなったら、アトラス兄貴は「外伝」当時のようにソシアルナイトに、弟はアーチャーに、妹はシスターにする予定でしたが、それはもはや叶わぬ願いですね(泣)
だって、セリカ軍って、ノーヴァ修道院から出発する癖に、そしてミラ神殿にも行く癖に、シスターは最初から最後までジェニーしかいませんから(+_+)
寧ろ、アルム軍の方が、シスターや聖女に恵まれている感じですからね。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
後は、セリカが序章の時から装備しており、セーバーに用心棒をお願いする時に差し出した黄金の短剣をグレードアップしてもらい、「宝剣ソフィア」にしてもらいました!!
こうなってしまうと、もはやセーバー兄貴には扱えません(笑)
セリカ達11人が山の村を後にした後は、アルム・セリカ両軍に、追加コンテンツで仲間に加わる面々を加えます。
アルム軍・追加コンテンツ「迷子の少女と風来坊」
仲間とはぐれてしまい、更にならず者共に囲まれてしまってピンチなランドを助ける為に、エマに協力する追加コンテンツです。
エマは最初からトラブルやアクシデントに非常に弱いシェイドの事を心配していましたが、13歳の女の子に心配されるシェイド姉ちゃんって一体…。
で、最初にエマがアルム達に協力をお願いしてくるので、快く引き受けます!!
とは言っても、そもそもイカサマを繰り返して賭け事に勝った事で、ならず者共に睨まれたランドが原因なので、自業自得のような気がしないでもありませんが…。
最初のうちは弓を装備しているアーチャーやスナイパーがいるので、エマもじっとしていてくれています。
この隙に、シルクのワープでルカを山脈の後ろ側に飛ばし、更にクレアも山脈を迂回してもらって、ロビンやパイソンの弓でも狙撃して可能な限り敵の数を減らしていきます。
当然、ここでもレベルアップの吟味を行いますが、望ましいパラメータの伸びを示したのはフォルスのみでした(泣)
当然の如く敵も容赦無く襲い掛かってくるし、上記のアーチャーやスナイパーを倒すと、ナイトキラー装備のパラディンや、魔道士などなど増援が続々!!
その為、レベルアップさせる訳にいかない面々も逃がさねばならないプレイヤーとしても、相当ピンチでした(汗)
幸い、アルム、ルカ、クリフ、エフィ、シルク、クレアの6人は既にLv:20ですから、彼らに任せれば問題ありませんでした(笑)
特に、1章で影武者ドゼーから竜の盾を頂いたクリフ先生がいらっしゃれば、先ず大丈夫でしょう(*´▽`*)
クリア後はファルコンナイトのエマと、パラディンのランドが仲間に加わります!!
因みに、ただでさえソシアルナイトの多いアルム軍にエマとランドを加えた理由は、逆にペガサスナイトがクレアしかいない反面、シスターはエフィ、シルク、後は4章で加わるティータと、3人もいるからです!!
逆にセリカ軍の方は天馬騎士三姉妹だけでファルコンナイトは十分でしょうし、逆にシスターや聖女がジェニーしかいないので、ユズやシェイドにはセリカ軍に加わってもらった方が、バランスが取れて何かと都合が良さそうですから。
まぁ、そこは各々のプレイヤーの自由ですから賛否両論あるでしょうが、今後エマとランドはアルム軍で働いてもらいます。
セリカ軍・追加コンテンツ「闇の聖女と剣豪少女」
こちらも、仲間(エマとランド)とはぐれてしまったユズとシェイドの話です。
エマの心配通り、トラブルやアクシデントに非常に弱いシェイドの心配をよそに、修行をしているユズ。
空腹に耐えかねているシェイドに兵糧丸をあげるユズでしたが、シェイドのお気に召さずに、泣いて出ていってしまいました。。。
で、シェイドはユズの元に帰ってきましたが、何やら様子が変??
そこで、たまたま通りかかったセリカ達に、協力を願い出るユズ。
勿論、快く引き受けます!!
で、仲間に加わったばかりのアトラスには一応聖なる剣を与えましたが、魔防が初期値(4)のままですから、あまり無理はさせずに、しかし経験値を可能な限り与えます。
彼には、「外伝」の当時のように、「Echoes」の現在でも、ギースの砦攻略のキーパーソンとして働いてもらいますからね( ̄ー ̄)
で、山の村の鍛冶屋さんにお願いして、グレードアップしてもらった宝剣ソフィアをセリカに装備させ、手加減してもらって、シェイドを「生かさず、殺さず」状態にします。
2章の時からいるセーバーやレオに頼むと間違って倒してしまう可能性が高いし、仲間に加わったばかりのパオラやアトラスは魔防が低いので、無理をさせる訳にはいきませんし。。。
幸いセリカもここまでの修行の成果で、力25、魔防20ですから、手加減もうまくいきますし、シェイドの反撃も痛くもかゆくもありません。
因みに2章では「魔防ゼロの男」も加わっていますが、修行の成果のお陰でこの段階では魔防が11もあるので、彼もシェイドの魔法を喰らっても多少は平気です( ̄ー ̄)
で、HPがレッドゾーンに入ってしまったシェイドの口に兵糧丸を放り込むと、あまりの不味さの為に洗脳が解け、正気を取り戻すシェイドでした(笑)
後は敵を全滅させて神官のユズと聖女のシェイドを仲間に加え、セリカ軍は当分13人で、海のほこらに引きこもって修行します!!
余談ですが、シェイドはレベルアップ時にパラメータが何処か1つしか伸びなかった場合、プレイヤーに噛み付いてくる唯一のキャラです(笑)
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1←今ここ|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果