冒頭~ノーヴァ修道院
あ、バルボさんたち、もう出掛けてる(笑)
何だこりゃ、最初からアルムとルドルフ皇帝の一騎討ちシーンが流れるとは!?
て言うか、皇帝はアルムに対しては(ネタばれになるので中略)んじゃなかったっけ?
…って、なんだこれ、セリカがある晩見た悪夢だったんですね。。。
「外伝」の頃からプレイし、「Echoes」も今回4度目のプレイとなる今となっては、この悪夢もドーマ教団のジュダがセリカを誘き寄せる為に見せた罠のような気がしないでもありませんが…。
セリカがミラ神殿への旅立ちを決意しノーマ司祭様にお話しすると、「外伝」の時のように最初は止められるのですが、セリカの決意はそれでも変わりません!!
で、最終的にはセリカの旅立ちを許可して下さるノーマ様ですが。。。
何と!!2章では、最初から「ミラの歯車」が使えるだけでなく、小さな歯車で使用回数も増やせるんですね。
1章の時は、シルクから「ミラの歯車」を受け取らないと使えないばかりか、1章のうちは最初から最後まで3回しか使えず、そのせいで使い果たせば修行場(盗賊のほこら)から抜け出さねばならなかったのに…Σ(゚Д゚)
でも…、1章の最初にプロフィールカードを作り、更に追加コンテンツの「星の神殿~深き場所~」に引きこもって星のかけらを12種類と黒真珠を探し出し、「星の宝珠」を作って頂いたように、2章でも最初に敵から逃げつつ星のかけらと黒真珠を探さねば(汗)
まぁ、プロフィールカードは既に作ってあるので、星の宝珠製作が最優先事項です。
星のかけらを12種類コンプするのは運の要素もかかわってくるし、敵に捕まっても巧く全員無事に退却しないといけないので、なかなか骨でした(>_<)
幸い2章のうちのセリカ軍には、普通にプレイしているうちは7人しか仲間に加わらないので、2個もあれば御の字ですが(笑)
さて、修道院からメイ、ボーイ、ジェニーを連れ出し、星の宝珠が完成したところで、いよいよ先に進みましょう!!
ノーヴァ墓地~ノーヴァ港
最初にボーイが墓地のゾンビたちをおっかながっていてメイに笑われている時に、セリカも加わって兄上の事について語ってくれます。
おいおいセリカ、君に兄さんがいたなんて聴いてなかったぞ!!?
そして、初回のプレイ時はこの話を聴き、公式サイトにいた「某仮面騎士様」の正体も、見当が付きました(笑)
でも、、、今回はハードクラシックですから、ノーヴァ墓地のゾンビの中に、Lv:5の奴もいましたΣ(゚Д゚)
まぁ、それでもセリカやメイには攻撃を担当してもらいつつも、ボーイやジェニーにも活躍してもらい、墓地に身を潜めつつ、ジェニーに回復してもらいつつプレイしていけば、楽勝です(笑)
まぁ、どうしても質の良くないレベルアップをしそうならば、食糧でHPを回復するのも手です。
クリア後はノーヴァ港で、傭兵のセーバーが仲間に加わるのですが…。
「外伝」では話し掛けただけであっさり仲間に加わってくれたセーバーですが、今回は桟橋にいる人たちから様々な情報を聴かないと、セーバーを仲間にできません(>_<)
しかも、依頼費も請求してくるセーバーでしたが、セリカが最初から装備していた「黄金の短剣」を差し出すと…。
ところで、何だかんだ言っても、セーバーが用心棒を引き受けてくれたのも、セリカにセーバーの妹の面影を見たから?
さて、セーバー兄貴が加わりましたが、先へはまだ進まず、5人で、墓地で修行します( ̄ー ̄)
海賊の砦で孤立奮闘しているバルボさん達を、助ける為にも!!
しかも、最初のレベルアップを吟味していると、セーバーの最初のレベルアップで魔防上昇(笑)
そして、セーバー兄貴、声優の子安武人さんの声もキャラに似合っていて格好いい(´▽`*)
それはさておき、5人のレベルが12程度になったところで、出航します!!
ソフィア航路1、2
セリカはアルムとの再会に淡い期待をしているが、直ぐにそんな暇は無くなってしまいます(+_+)
でも、ここは比較的守備力の高いセーバー兄貴に前衛をお願いし、後ろからメイやボーイに手伝ってもらい、必要に応じてセリカやジェニーに回復してもらえば楽勝。
通常のプレイの場合ではてこずらされる「例の革の盾装備の傭兵」も、それ以上に力強く素早いセーバーがいるので敵ではありません(笑)
余談ですが、最初の方に登場する盗賊や傭兵は魔防が非常に低いので、比較的力の強いメイやボーイも結構頼りになります!!
しかも、今回は(も)守備力も星の宝珠のお陰で相当強化できているので、アーチャーも全然怖くありません( ̄ー ̄)
バルボさん達、準備ができたら助けに行くから、どうか無事でいて下さい!!
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
海賊の砦
絶体絶命に近いバルボ、カムイ、レオの3人を助けるシナリオ。
難易度ハードだとアーチャーが1人いますが、メイやボーイの「サンダー」の呪文で黙らせる事ができるので、全然問題はありません(笑)
並の海賊共も、セリカやセーバーを軸に倒していけば楽勝。
いや、ここまでの修行の成果のお陰で、クラスチェンジこそしていませんが実際にめちゃ強いですから(^o^)丿
バルボ達も弱くはないのですが、セリカ達5人が強すぎるせいで、バルボ達の実力がかすんで見えてしまいます(苦笑)
敵将のダッハは「海の藻屑にしてくれるわ」などと抜かしていますが、逆にボーイがダッハを海の藻屑にしてしまいましたとさ(笑)
クリア後はバルボ、カムイ、レオの3人を拾ってノーヴァ墓地に戻り、彼ら3人を中心に修行再開( ̄ー ̄)
しかし…、バルボとレオの魔防が、最初のレベルアップでしれっと上がったのは、流石ににやりとしましたね( *´艸`)
でも、レオちゃんって、オカマちゃんだったっけ?
「外伝」当時仲間に加わる時の台詞を聴く限りでは、オカマでも何でもありませんでしたが。。。
ソフィア航路3
ソフィア航路3の敵は、祈祷師が1人です。
しかし、こいつが困った事に、ゾンビをどんどん召喚してしまいます(苦笑)
一応ジェニーは修行の成果で「ディル」の呪文を覚えていましたが、それだけでは限界があります。。。
そこで、オーソドックスな戦法ですが、ゾンビ共はバルボさん達に任せ、セリカ、メイ、ボーイ、セーバー、レオの5人で祈祷師を何とかします。
マイセン御祖父ちゃんも言っていた通り、魔法は地形の影響を受けないので、回復床から動かない祈祷師には魔法攻撃が有効です。
それに、祈祷師の反撃も、魔防が高くなっている彼らなら痛くもかゆくもありませんでした(笑)
でも…、セリカは祈祷師に対して嫌な胸騒ぎを覚えていました。
「例の連中」も、セリカを狙って暗躍をしているようですからねぇΣ(゚Д゚)
続いて、海のほこらへレッツゴー!!
参考:ファイアーエムブレム 外伝/会話集/第2章 セリカの旅立ち
参考:ファイアーエムブレム 外伝/会話集/第2章 セリカの旅立ち
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1←今ここ|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果