名前:メイ
性別:女
CV:稲川英里
成長率:
成長率(%) | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | 成長率合計 |
Echoes | 35 | 60 | 35 | 40 | 40 | 30 | 2 | 242 |
外伝 | 20 | 40 | 20 | 10 | 10 | 20 | 0 | 120 |
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
育成難易度:A
備考
ノーヴァ島の修道院で最初に加わる女性魔道士。最初からサンダーの呪文を唱える事ができる。
その為、初期はその力強さとサンダーの呪文のお陰で頼りになるし、更に修行を積めばオーラ、エンジェルといった強力な呪文も習得してくれる。エンジェルやアローの呪文を忘れてしまったソニアよりも攻撃魔法が強力。
しかし、初期パラメータこそ強力だが成長率的に鑑みるとATKだけが突出して高く、他は平均かそれ以下。成長率合計に関しても、実はボーイの方が優秀なのも、今も昔も同様。
特に、ただでさえ低い上に兵種補正のせいで更に低下してしまっているHPやDEFが伸びにくいので、パラメータバランスが悪くなりがちなのも相変わらず。やっつけ負けに御用心。
まぁ、RESが最初から10もあるので、魔法使いの敵が相手ならその辺の不安も少々解消されるが。
ただ、上限値に眼を向けると、HP52、ATK42、DEF38以外は全て40MAXで、それ程バランスが悪い訳ではないが、やはり脆さは否めない。
支援者はセリカ、ボーイ、ジェニー、ノーマといった、シルク以外のノーヴァ修道院の面々が全員ついてくれる上に、お仕えしている身でありながら親友でもあるセリカや、喧嘩友達(て言うか、寧ろ夫婦漫才コンビ)のボーイとは支援会話が発生するので、支援者数の割には恵まれていると言えるかも。
尚、メイに限らず、神官にクラスチェンジすると剣を携え打撃攻撃もできるようになるし、更にオーバークラスであるモルガーナに迄クラスチェンジできれば敵専用だったスライム、デスの呪文を習得してくれる。
その上、「外伝」当時とは違い、神官へのクラスチェンジの許可おりるのが魔道士Lv:14と、6レベル分も早くなった事も見逃せない(尤も、今回の修行を課す場合は、やはりLv:20迄頑張って修行してもらうが)。
そして、「Echoes」の現在は、神官になって修行を積むとサイレスの呪文を覚えてくれ、一応ボーイやソニア辺りとの差別化を果たしてはいる。
後、メイがモルガーナにクラスチェンジする場合は、メイの長所である力強さが更に際立つので、その後もレディソードを振るってもらうと良いだろう。
因みに、最初から魔道士Lv:1の彼女は、村人フォーク無しの場合はレベルアップ回数は57回で、条件的にはセリカやバルボ達と同じ。でも、上述の通り伸び易い項目と伸びにくい項目の差が両極端。その為、ALLMAX到達はだいぶ厳しいので、難易度は「A」とした。
育成計画
兎に角メイの場合は、放っておいてもATKはMAXになるので、寧ろ伸びにくいHPやDEF、一番不足しているTEC辺りをRESと一緒に伸ばしていく事が修行のコツ。
と言っても、20しか無いHPも、神官になればどうせ32迄伸びてくれるので、魔道士時代はHPは無視でも良いかも知れない。
逆に言えば、それ以外の項目に関しては、せいぜい1しか無いTECが、神官になると8迄伸びるくらいなので、HP以外の項目に関しては最初からクラスチェンジボーナスを無視してガンガンに鍛えた方が良いだろう。
非常に運良く魔道士時代にHPやDEFも含め全項目が神官の基準値を突破した場合や、神官にクラスチェンジした後は、セオリー通りに「RES+一番不足している項目」や「RES以外全項目」を照準に入れて伸ばしていく。
因みに、神官からオーバークラスであるモルガーナにクラスチェンジした場合は、ATKとRESが3点、SPDが1点、LUCが2点上限値が上昇する。
という事は、神官時代にATKとLUCはMAX、RSEは27、それ以外の項目はMAX迄1~2点不足している状態まで持って行けばモルガーナLv:20でALLMAXにできるが、その場合は特にTECが1回しか手が抜けず、その他の項目も手が抜ける回数は1桁代。。。
その為、モルガーナにクラスチェンジするにしてもクラスチェンジ回数が2回しか無いので、魔道士時代から計画的に育てないと非常に厳しい。
幸い、セリカ達がノーヴァ修道院を出発する2章の場合は、1章の時とは違って最初からミラの歯車を回せるし、墓地を制圧した後はミラの歯車の使用制限も回復するので、吟味はそれ程難しくはない筈。
魔道士Lv:1 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | |
初期値 | 20 | 9 | 1 | 7 | 5 | 2 | 10 | |
上限値 | 52 | 42 | 40 | 40 | 40 | 38 | 40 | |
目標値 | 51 | 42 | 38 | 39 | 40 | 36 | 27 | |
魔道士Lv:1~神官Lv:20 | 31回 | 33回 | 37回 | 32回 | 35回 | 34回 | 17回 | |
38回 | ||||||||
モルガーナ 上限値上昇後 | 52 | 45 | 40 | 41 | 42 | 38 | 43 | |
手抜き可能回数 | 魔道士~神官 | 7回 | 5回 | 1回 | 6回 | 3回 | 4回 | 21回 |
モルガーナ | 19回 | 16回 | 16回 | 17回 | 17回 | 17回 | 3回 |
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
実践例:魔道士
実践例:魔道士 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 20 | 9 | 1 | 7 | 5 | 2 | 10 |
Lv:20 | 27 | 28 | 18 | 20 | 18 | 17 | 20 |
上昇回数 | 7 | 19 | 17 | 13 | 13 | 15 | 10 |
やはりと言うべきか、魔道士時代のレベルアップ19回のうち、ATKは必ず上がっていた。
また、初期値こそ1しか無かったTECも、17回も伸びてくれていた。
その反面、やはりHPは7回しか伸びなかったが、どうせ神官にクラスチェンジした直後に32迄引き上がるので、これ程あれば十分だろう。
ソフィア本土に渡る航路3の祈祷師や、航路5の妖術師相手に、その高いATKやRESを活かして活躍してくれた。
また、RESが非常に低い海賊(盗賊)や傭兵相手にも、かなり善戦してくれた。
メイの場合、習得する攻撃呪文が結構強力なのだが、そもそもATKが強いので、オーラのような強力呪文はあまり披露する機会が無かった(笑)
しかし、2章間は魔道士Lv:20で修行を中断し、神官へのクラスチェンジは、3章でギース軍を本格的に相手にする為の修行を海のほこらで行っている間に、アトラスをアーチャーにクラスチェンジさせる時と同時に行った。
実践例:神官
実践例:神官 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 32 | 28 | 18 | 20 | 18 | 17 | 20 |
Lv:20 | 45 | 42 | 35 | 36 | 36 | 34 | 29 |
上昇回数 | 13 | 14 | 17 | 16 | 18 | 17 | 9 |
当然の如く、この段階でATKはMAXになった。更に、HPやRES以外の項目は、どれも伸びなかったのが3回以下。
HPも力を注いで修行をさせていたが、伸びたのは13回。まぁ、でもこの段階でここまで伸びていれば上々か。ALLMAXも、輪郭が見え始めた。
しかし、実戦ではMOVの低さが災いしてあまり活躍が見られなかったが、それでも狭いマップでは良い仕事をしてくれていた。
また、女性魔道士が神官にクラスチェンジすると剣を手に携える事ができるようになるので、追加コンテンツの「星の神殿~深き場所~」で拾ったレディソードの修行も並行していた。
そもそも威力は高くないものの、女性が振るうと威力が倍増するレディソードを力強いメイに装備させると、破壊力が桁外れに高くなるので。それに、戦技も習得したいし。
でも、神官Lv:20に到達しても直ぐにはモルガーナにせず、アルムやセリカが規定レベル(勇者若しくはプリンセスのLv:15)に到達した時点で、クラスチェンジさせた。
実践例:モルガーナ
実践例:モルガーナ | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 46 | 42 | 35 | 36 | 36 | 34 | 29 |
Lv:18 | 52 | 45 | 40 | 41 | 42 | 38 | 43 |
上昇回数 | 6 | 3 | 5 | 5 | 6 | 4 | 14 |
ここまで来れば、後はHPやLUCなどをRESと一緒に伸ばせば良いだけ。
具体的には、「RES+α」や「RES+一番不足している項目」を狙っていく。
努力の甲斐あってALLMAXの輪郭が明確になり、実際にモルガーナLv:18でALLMAXに到達。相変わらずDEFこそ低いので肉弾戦には不向きだが、強みであるATKはスパルタン並に高い上に、打撃も魔法もお任せなので弱点はMOVのみ。
同じモルガーナのデューテやソニア辺りと比べると、力のデューテ、技のソニア、バランスのメイと言った感じ。
ライバルで夫婦漫才コンビのボーイと比べてみても、POWこそメイの方が上だが、バランスはボーイの方が取れている。
まぁ、モルガーナにクラスチェンジした時の上限値の上昇の仕方のせいもあるが。
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ←今ここ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果