名前:ジェニー
性別:女
CV:堀中優希
成長率:
成長率(%) | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | 成長率合計 |
Echoes | 30 | 60 | 50 | 30 | 35 | 20 | 5 | 230 |
外伝 | 20 | 40 | 40 | 15 | 20 | 20 | 0 | 155 |
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
育成難易度:B
備考
ノーヴァ修道院のシスターで、セリカ達の妹分。
「外伝」当時はポニーテールだった髪型も「Echoes」では変わり、更に生い立ちにも肉付けが加わった。
母親の面影を二者択一で仲間に加わるソニアに重ねて最初は苦手意識を抱いていた事が、支援会話で語られている。因みに、ジェニーを支援する面々の中で、支援会話が発生するのはソニアのみ。
で、成長率は今も昔もATKやTECが非常に高い反面、HPやDEFは非常に低い。
それ以上に気になるのは、素のRESの成長率が5%で、全38人のうちベスト3にランクインする程。
そうした特徴が、良い意味でも良くない意味でも、成長率補正によって更に強調されるので、HPやDEFを積極的に伸ばしていく事。
覚える呪文もイリュージョン、リブロー、ディルなどなど、そもそも使い勝手の良いものが多い優秀なサポーター。
このままでも十分優秀だが、欲を言うとセリカ軍の面々は(特に4章以降は)足場の悪いマップが大半なので、ワープも覚えて欲しかった。
更に、イリュージョンを早々と覚えてくれるが、召喚されるのはソルジャー。倒れ易い下級職だけに、敵がそちらを優先的に狙ってくれて、自分たちから眼を反らしてくれるので、自分たちを守る為の囮としても役立つ。
支援者はセリカ、メイ、ボーイ、ノーマといった、シルク以外のノーヴァ修道院の面々が全員ついてくれる上に、何と雇われ魔道士であるソニアも支援してくれる。支援者数の割には恵まれていると言えるかも。
しかし、上記の通り、何故かノーヴァ修道院の面々とは誰とも支援会話が発生しないのに、何故かソニアとだけは発生する。
その為、ディーンを仲間に加えた場合は、ジェニーと支援会話をするキャラが誰もいなくなってしまうので、そこは御承知おき。
ところで、初期はDEFが1しか無く、18しか無いHPのせいもあって放っておくと直ぐに集中攻撃に遭い倒れてしまう危険性があるのは今も昔も変わらない。
更に、上記の通りHPとDEFの伸びにくさも相変わらずなので、シルクとは違って壁役をさせてはいけない。
それでも、限界値はDEF39で、成長率の割には最終的にはメイよりも打たれ強くなる。
更に、タイタニアにクラスチェンジするとDEFの上限値こそそのままであるが、ATKは1点、LUCは2点、RESに至っては上限値が5点も引き上がる為、ジェニーの良さが更に活きてくる。
尚、シスターLv:1で仲間に加わるので、村人フォーク無しの場合はレベルアップ回数は57回で、セリカやメイ、ボーイ達と同じ。
しかし、シスターは兵種補正のお陰でRESが伸び易くなっており、素のRSE成長率5%と相まって、結構な勢いで伸びてくれる。その為、RES初期値13の為もあるが、ALLMAX到達は楽な方だろう。その為、難易度は「B」とした。
育成計画
上では「HPとDEFを狙え」と書いてしまったが、シスター時代のジェニーもHPに関しては、無視で構わない。
何故なら、HPの初期値は18しか無いので伸ばしたい衝動に駆られるだろうが、兵種補正のせいでHPが伸び辛くなっている上に、どうせ聖女に昇格すればHPは30迄上がるので、聖女になってから伸ばしても遅くはない。
その反面、初期値は1しか無いものの、聖女にクラスチェンジしても5迄しかクラスチェンジボーナスが適用されないDEFは、シスター時代から積極的に狙っていく事。できれば、RESも一緒に狙うと尚良い。
具体的には、「RES+一番不足している項目(HPは無しでも可)」、若しくは「HPとRES以外の全項目」辺りに照準を絞り、聖女になってからHPも伸ばしていくと良い。
尚、オーバークラスであるタイタニアにクラスチェンジする場合は、ATKが1点、LUCが2点、RESが5点引き上がるので、聖女Lv:20迄にRESは26点以上にでき、更にタイタニアにクラスチェンジした後「RES+α」に照準を絞り続ければ、少なくともRESはMAXにできる。
まぁ、実際にはRESを伸ばす場合は、それ以外の項目がおまけ的に伸びてくれる事がかなり多いが。
その為、可能ならば、RESは28点以上、DEF38以上、それ以外の項目は全てMAXという状態に持って行ければ、タイタニアになった後がかなり楽だが、その場合は特にDEFは手が抜けない。。。
この表は、レベルアップ回数と各パラメータの伸ばさなければならない回数を表示したもの。
でも、これは最低限の表なので、実際にはもっとうまく出来る筈。
シスターLv:1 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | |
初期値 | 18 | 8 | 3 | 4 | 4 | 1 | 11 | |
上限値 | 52 | 40 | 40 | 39 | 41 | 40 | 40 | |
目標値 | 48 | 37 | 37 | 36 | 38 | 36 | 30 | |
シスターLv:1~聖女Lv:20 | 30回 | 29回 | 34回 | 32回 | 34回 | 35回 | 19回 | |
38回 | ||||||||
タイタニア 上限値上昇後 | 52 | 41 | 40 | 39 | 43 | 40 | 45 | |
手抜き可能回数 | シスター~聖女 | 8回 | 4回 | 6回 | 6回 | 4回 | 3回 | 19回 |
タイタニア | 16回 | 15回 | 16回 | 16回 | 14回 | 19回 | 4回 |

宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
実践例:シスター
実践例:シスター | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 18 | 7 | 2 | 5 | 7 | 1 | 13 |
Lv:20 | 29 | 25 | 18 | 18 | 20 | 16 | 25 |
上昇回数 | 11 | 18 | 16 | 13 | 13 | 15 | 12 |
上記の通り、最初はHPを伸ばす事にはあまり注意を傾けず、それ以外の項目(殊にDEFとRES)を伸ばす事に力を注いだ。
その努力の甲斐あって、伸び辛い筈のDEFも16迄伸び、RESも25という数値に迄伸びてくれた。
更に、やはりと言うべきか、ATKやTECは伸びが著しかった。
実は2章の敵が相手なら、HPが29しか無くてもこのパラメータなら倒れる事は先ず無い。何気にシスターの癖に、バロン並みのATKやDEFそして並の魔戦士に匹敵するSPDの持ち主(笑)
やはり、通常のプレイの場合もそうだが、今回も特にリブローの呪文での回復や、航路3にいる祈祷師が召喚したゾンビをディルで浄化したりして、仲間を助ける場面も多々あった。
何しろ、「外伝」をプレイしていた当時も、海賊の砦で集中的に攻撃を受けて倒れかけているレオを助ける為だけに、リブローを習得させてから砦に突入した程だし。
尚、メイ達同様、2章間は魔道士Lv:20で修行を中断し、聖女へのクラスチェンジは、3章でギース軍を本格的に相手にする為の修行を海のほこらで行っている間に、アトラスをアーチャーにクラスチェンジさせる時と同時に行った。
実践例:聖女
実践例:聖女 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 30 | 25 | 18 | 18 | 20 | 16 | 25 |
Lv:20 | 45 | 41 | 31 | 31 | 32 | 31 | 40 |
上昇回数 | 15 | 16 | 13 | 13 | 12 | 15 | 15 |
この段階では、何とATKとRESがMAXに到達し、更にその他の項目もHP45以外は軒並み30点代。流石ジェニーと言うべきか。
逆に、12~13回しか伸びてくれなかったTEC、SPD、LUCに悩まされる結果となったが、この辺に関してはタイタニアにクラスチェンジさせた後の課題という事で。
それでも、順調に修行が進んでくれれば「RES全項目」10回+RES5回=15回のレベルアップ、即ちタイタニアLv:16で目標達成できるだろう。
ATKが41に迄成長しているという事は、それだけリブローやディルの効果が及ぶ範囲が広くなったという事である。その為、4章で天馬騎士三姉妹辺りが少々の手傷を負った後のアフターケアもばっちりだった。
メイやボーイ達と一緒に、アルムやセリカが規定Lv(勇者orプリンセスLv:15)に到達した時点で、タイタニアにした。
実践例:タイタニア
実践例:タイタニア | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 46 | 41 | 31 | 31 | 32 | 31 | 40 |
Lv:13 | 52 | 42 | 41 | 39 | 42 | 39 | 45 |
上昇回数 | 6 | 1 | 10 | 8 | 10 | 8 | 5 |
この段階では、聖女時代に少々伸び悩んでいたTEC、SPD、LUCや、伸び率がそもそも良くないDEFとRESを同時に伸ばす事を狙って修行を積んでいった。
その努力の甲斐あって、当初の予定よりも3レベル分もALLMAX到達が早くなった。
こちらはシルクとは違い、実戦、回復、補助とマルチに活躍してくれた。その為、魔道の指輪を装備させる事で攻撃魔法の射程を伸ばしていた。
オーバークラスの解禁によって「外伝」時代よりもレベルアップ回数が多くなったお陰もあるが、その恩恵を実感できたキャラの1人でもある。
まぁ、5章のドーマの祭壇をクリアしてエンディングを見ればどうせ合流するので、役割によってキャラを使い分けるようにもできるが。
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー←今ここ|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
・レベルトライアル
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果