名前:シルク
性別:女
CV:いのくちゆか
成長率:
HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | 成長率合計 |
45 | 40 | 35 | 30 | 60 | 40 | 2 | 252 |
20 | 30 | 30 | 30 | 30 | 10 | 0 | 150 |
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
育成難易度:B
備考
盗賊共に捕まり、ほこらに監禁されていたシスター。
「Echoes」では、ミラの歯車をマイセンに託す為に、ノーヴァ修道院からやって来たとの設定が追加されており、そもそもあの山賊だらけのラムの林~ラムの谷近辺にいた理由が判明している。
更に、それまでの過程でソフィアの荒廃ぶりを目の当たりにし、ソフィア解放軍に加わる勇敢さも備えている。
「外伝」当時は、盗賊のほこらから脱出する為に、殆ど押しかけ状態で仲間に加わったのだが。。。
尚、シルクを1章で盗賊のほこらに置き去りにして仲間に加えずにクリアすると、2章でセリカ達と会話できる。
しかし、修道院時代の話を聴けるだけで仲間に加わる訳ではなく、3章以降はミラの歯車を商人の手に託してアルム達の手に渡るようにし、盗賊のほこらからも姿を消して二度と仲間に加わらなくなってしまうので、要注意。
支援キャラはエフィとジェシーのみだが、アルム軍には仲間に加わらない筈のジェシーがシルクの支援につく理由は、記憶の欠片「奇妙な邂逅」で、その理由が語られている。
ところで、ノーヴァ修道院からやってきたのに、セリカ達が(何とノーマ司祭様も)誰も支援についてくれないのは、シルクがドーマ教団のシスターの娘であるせいだろうか?(一方、コンラートは母親がリゲルの貴族令嬢であるせいで、リプリカ王妃やセリカ以外の身内からは冷たくあしらわれていた過去について語っている)
ところで、初期はDEFが1しか無く、18しか無いHPのせいもあって放っておくと直ぐに集中攻撃に遭い倒れてしまう危険性が高いのは今も昔も変わらない。
しかし、「外伝」の当時とは違い、LUCやDEFを中心に、成長率が大幅に強化されているお陰で、成長すると打たれ強いキャラに豹変する。
それらの限界値もLUC41、DEF40となるので、ここまで強化できれば壁役としての活躍にも期待できるだろう。
更に、タイタニアにクラスチェンジするとDEFの上限値こそそのままであるが、ATKは1点、LUCは2点引き上がる為、シルクの良さを更に活かせるようになる(余談だが、RESは上限値が5点も強化される)。
覚える回復呪文はリカバーのみで、回復役としては少々物足りないのも相変わらずだが、逆にワープやイリュージョンなど戦闘補助呪文が超強力なのも相変わらず。
殊に、魔戦士を召喚できるイリュージョンは反則級に強力。
尚、シスターLv:1で仲間に加わるので、村人フォーク無しの場合はレベルアップ回数は57回(アルムやセリカ、クレア達と同じ)。
しかし、シスターは兵種補正のお陰でRESが伸び易くなっており、素のRES成長率が2%とは思えない程良く伸びてくれる。その為、RES初期値11の為もあるが、ALLMAX到達は楽な方だろう。その為、難易度は「B」とした。
育成計画
シルクの場合、HPに関しては、シスター時代は無視で構わない。
何故なら、HPの初期値は18しか無いので伸ばしたい衝動に駆られるだろうが、兵種補正のせいでHPが伸び辛くなっている上に、どうせ聖女に昇格すればHPは30迄上がるので、聖女になってから伸ばしても遅くはない。
その反面、初期値は1しか無いものの、聖女にクラスチェンジしても5迄しかクラスチェンジボーナスが適用されないDEFは、積極的に狙っていく事。できれば、RESも一緒に狙うと尚良い。
具体的には、「RES+一番不足している項目(HPは無しでも可)」、若しくは「HPとRES以外の全項目」辺りに照準を絞り、聖女になってからHPも伸ばしていくと良い。
尚、オーバークラスであるタイタニアにクラスチェンジする場合は、ATKが1点、LUCが2点、RESが5点引き上がるので、聖女Lv:20迄にRESは26点以上にできれば、タイタニアにクラスチェンジした後「RES+α」に照準を絞り続ければ、少なくともRESはMAXにできる。
まぁ、実際にはRESを伸ばす場合は、それ以外の項目がおまけ的に伸びてくれる事がかなり多いが。
その為、可能ならば、RESは28点以上、DEF38以上、それ以外の項目は全てMAXという状態に持って行ければ、タイタニアになった後がかなり楽だが、その場合は特にDEFは手が抜けない。。。
この表は、レベルアップ回数と各パラメータの伸ばさなければならない回数を表示したもの。
でも、これは最低限の表なので、実際にはもっとうまく出来る筈。
シスターLv:1 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES | |
初期値 | 18 | 8 | 3 | 4 | 4 | 1 | 11 | |
上限値 | 52 | 40 | 40 | 39 | 41 | 40 | 40 | |
目標値 | 48 | 37 | 37 | 36 | 38 | 36 | 30 | |
シスターLv:1~聖女Lv:20 | 30回 | 29回 | 34回 | 32回 | 34回 | 35回 | 19回 | |
38回 | ||||||||
タイタニア 上限値上昇後 | 52 | 41 | 40 | 39 | 43 | 40 | 45 | |
手抜き可能回数 | シスター~聖女 | 8回 | 4回 | 6回 | 6回 | 4回 | 3回 | 19回 |
タイタニア | 16回 | 15回 | 16回 | 16回 | 14回 | 19回 | 4回 |
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
実践例:シスター
実践例:シスター | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 18 | 8 | 3 | 4 | 4 | 1 | 11 |
Lv:20 | 28 | 25 | 17 | 19 | 21 | 18 | 25 |
上昇回数 | 10 | 17 | 14 | 15 | 17 | 17 | 14 |
上記の通り、最初はHPを伸ばす事にはあまり注意を傾けず、それ以外の項目(殊にDEFとRES)を伸ばす事に力を注いだ。
その努力の甲斐あって、ATK、LUC、DEFが伸びなかったのはそれぞれ2回だけで、RESも25という数値に迄伸びてくれた。
流石にエフィと比較すると今一つなのは(クラスチェンジ回数が1回少ないから)仕方が無いが、実は1章の敵が相手なら、HPが28しか無くてもこのパラメータなら倒れる事は先ず無い。
何気にシスターの癖に、バロン並みのATKやDEFそして並の魔戦士に匹敵するSPDの持ち主(笑)
やはり、通常のプレイの場合もそうだが、今回も特にイリュージョンで魔戦士を呼び出して(質の悪いレベルアップをしてしまいそうな)仲間を助ける場面も多々あった。
尚、1章で盗賊のほこらでシルクを仲間に加えた後、ルカ達と一緒にシスターLv:20迄修行させたが、ルカやクリフ達と同様に、3章で森のほこらに到達する迄はクラスチェンジを預けていた。
実践例:聖女
実践例:聖女 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 30 | 25 | 17 | 19 | 21 | 18 | 25 |
Lv:20 | 44 | 38 | 31 | 29 | 40 | 31 | 40 |
上昇回数 | 14 | 13 | 14 | 10 | 19 | 13 | 15 |
この段階では、何とRESがMAXに到達し、更にLUCは19回全て上がってくれていた。
まぁ、そもそもがLUC21しか無かったのでLUCはMAXにはならなかったが、ここまで伸びれば十分過ぎ。
逆に、10階しか伸びてくれなかったSPDに悩まされる結果となったが、シルクのSPDの場合はタイタニアになっても39で止まってしまうので、それに甘えて手を抜きすぎてしまったせいもある。
それでも、順調に修行が進んでくれれば「RES全項目」10回+RES5回=15回のレベルアップ、即ちタイタニアLv:16で目標達成できるだろう。
ATKも38に迄成長したので、ワープの移動範囲もかなり広くなった。実際、水門のタタラやヌイババ館のヌイババなど、籠城している敵将を倒す場合にも重宝した。
ルカやクリフ達と一緒に、アルムやセリカが規定Lv(勇者orプリンセスLv:15)に到達した時点で、タイタニアにした。
実践例:タイタニア
実践例:タイタニア | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 45 | 38 | 31 | 29 | 40 | 31 | 40 |
Lv:13 | 52 | 41 | 40 | 39 | 43 | 40 | 45 |
上昇回数 | 7 | 3 | 9 | 10 | 3 | 9 | 5 |
この段階では、聖女時代に手を抜いてしまったSPDや、比較的不足しているTECやDEFをRESと同時に伸ばす事を狙って修行を積んでいった。
その努力の甲斐あって、当初の予定よりも3レベル分もALLMAX到達が早くなった。
しかし、パラメータがALLMAXになっても、実戦や回復よりも、ワープやイリュージョン係としての活躍の方が目立っていた。まぁ、そっちの方がシルクらしいか。
実は、支援キャラこそ少ないものの、ATK41、LUC43、DEF40と、肉弾戦でも通用する実力なのだが。
オーバークラスの解禁によって「外伝」時代よりもレベルアップ回数が多くなったお陰もあるが、通常のプレイでの脆さなど何処へやら、という感じになってくれた。
まぁ、シルクに限らず、通常のプレイでの印象を完全に返上し、その場合とは真逆の実力を手に入れる事に成功したキャラは、実は他にも大勢いる(ルカとか、クレーベとか、パオラとか、アトラスとか…)。
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク←今ここ|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果