
実践例:村人
実践例:村人 | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:2 | 22 | 7 | 2 | 6 | 4 | 3 | 4 |
Lv:20 | 35 | 22 | 16 | 14 | 14 | 17 | 15 |
上昇回数 | 13 | 15 | 14 | 14 | 10 | 14 | 11 |
何と、村人時代のレベルアップ18回のうち、10回しか伸びていないLUC以外は、どれも卒の無い伸びをしてくれた。
殊に、素のRES成長率はゼロなのだが、それでも15迄伸びてくれている。
更に、最初は2しか無かったTECも16迄伸びたのは、流石アーチャー志願者というべきか。
尚、ロビンも盗賊のほこらでシルクを助けて仲間に加え、ミラの歯車を入手した後、ラムの谷へ進む前に村人Lv:20迄修行させ、アーチャーにクラスチェンジさせた。
因みに、クラスチェンジ時の台詞が少々弱気なのはロビンのみ。念の為。
実践例:アーチャー
実践例:アーチャー | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 36 | 22 | 16 | 14 | 14 | 17 | 15 |
Lv:20 | 46 | 36 | 34 | 27 | 27 | 32 | 27 |
上昇回数 | 10 | 14 | 18 | 13 | 13 | 15 | 12 |
できればアーチャー時代にHPとATKはMAXにしたかったが、MAX迄比較的不足しているTECやLUC、素の成長率がゼロのRESを優先して鍛えた。
その為か、アーチャーの癖にRESが27もあり、TECもアーチャー時代の19回のレベルアップのうち、伸びなかったのは1回だけ。
弓で遠距離から狙撃できるという事もあり、エース級のキャラとして活躍。
尚、ラムの村を出発した頃の5人のうち、ルカ、クリフ、エフィの3人はシルクやクレアと共に、3章の森のほこら到達迄クラスチェンジを預けたが、グレイとロビンは下級職Lv:20に到達した時点で上級職へクラスチェンジさせた。
その後、解放軍アジトでクレーベ達3人を仲間に加えて修行させている間に、アーチャーLv:20迄育ててスナイパーにクラスチェンジさせた。
実践例:スナイパー
実践例:スナイパー | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 47 | 36 | 34 | 27 | 27 | 32 | 27 |
Lv:15 | 52 | 39 | 42 | 38 | 39 | 40 | 30 |
上昇回数 | 5 | 3 | 8 | 11 | 12 | 8 | 3 |
スナイパー時代のレベルアップは、アーチャー時代までに順調に伸びすぎたRESよりも、不足しているSPDやLUCに力を注いで伸ばした。
その努力の甲斐あって、SPDとLUCが1点不足しているだけで、HP、ATK、TEC、DEFの4項目はMAXになり、RESも30迄伸びた。
更に、MOVも1点伸び、弓の射程も1伸びた事で、益々エース級の強さに。
尚、水門を攻略してデューテを救助して仲間に加えた後、修行再開してリュートを魔道士から賢者にクラスチェンジさせるタイミングで、グレイとロビンも最上級職へクラスチェンジさせてしまった(実践後のレベルが15になっているのはその為)が、いっその事スナイパーLv:10(ボウナイトへのクラスチェンジ許可がおりた直後)でさっさと昇格した方が良かったかも。
だって、ここまでパラメータが高ければ、RESとそれ以外の項目全てがばらばらに伸びたとしても、ボウナイトLv:13辺りでALLMAXになってくれそうだし、その後のレベルアップを7回も無意味に繰り返さなければならないから。
オーバークラスに昇格する際にその前の職のLv:20迄鍛えないといけない事も考えると、こういう場合は、スナイパーLv:20を待たずにさっさとクラスチェンジさせてしまった方が時間的な効率も良い(具体的な方法③参照)。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
実践例:ボウナイト
実践例:ボウナイト | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 52 | 39 | 42 | 38 | 39 | 40 | 30 |
Lv:12 | 52 | 39 | 42 | 39 | 40 | 40 | 40 |
上昇回数 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 10 |
上記の通り、SPDやLUCとRESがバラバラに伸びても、ボウナイトLv:13で一度ALLMAXに到達できる。
しかし、SPDやLUCと一緒にRESも伸びた為、ALLMAX到達が1レベル早くなった。
いや、正確には、どうせSPDやLUCは1点しか不足していないし、エレファントにクラスチェンジしてもSPDは1点しか上限値が上がらないし、LUCはそのままなので、最初からRESしか伸びないキャラ扱いにして修行させた。
その結果、RESと一緒にSPDやLUCと共に伸びてくれた。
その為、国境や恐山、ヌイババ館など、殆ど全てのマップでコンスタントに活躍してくれていた。
尤も、弓の射程が長くMOVも8もあるボウナイト自体が非常に使い易い上に、RESも含めALLMAXになっているので、それは当然の結果だろう。
しかし…、流石に空レベルアップを8回も繰り返すのは、正直しんどかったが、オーバークラスであるエレファントにクラスチェンジさせて真の究極の姿になるまで育てる為には仕方が無い(苦笑)
実践例:エレファント
実践例:エレファント | HP | ATK | TEC | SPD | LUC | DEF | RES |
Lv:1 | 52 | 39 | 42 | 39 | 40 | 40 | 40 |
Lv:3 | 52 | 40 | 44 | 40 | 40 | 40 | 40 |
上昇回数 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
ロビンもグレイやクリフ達と同様に、オーバークラス前にクラスチェンジする前にALLMAXになっている。
その為、オーバークラスにクラスチェンジして引き上がった項目を全て埋め戻して、エレファントLv:3で修行終了。
ボウナイトがエレファントにクラスチェンジしたところでRESの上限値は上がらないので、ALLMAXに戻すのは非常に楽だった。
その後もエレファントにクラスチェンジして更に伸びた弓の射程のお陰で、5章のドーマの祭壇での最終決戦や、6章でアカネイア大陸に渡る間の海賊戦などでも大活躍。
尚、ロビンの場合、アルムやパイソンたちとは違い、パルティアや月光の戦技を習得させていないが、キラーボウの戦技である「ハンターボレー」でばしばしクリティカルを叩き出してもらった方が強力だし、ロビンらしい。
「外伝」の当時は通常のプレイだとクリフやグレイと比較すると出番の少なかったロビンだったが、「Echoes」の現在はかなり出番が回っていた。
参考:ユニット成長率 – ファイアーエムブレムエコーズ(FEエコーズ) | 神攻略wiki
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例←今ここ)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果