今回のレポート作成に当たり行った修行方法に関しては、①~⑧迄で説明したので、ここでは、実際のバトルシーンでどのように行うのか、更に具体的に解説する。
① 事前に追加コンテンツや洞窟などに登場する敵を活用し、経験値を95~99になるように経験値調整する
これは、次のバトルでレベルアップ(と、パラメータ吟味)が直ぐにできるように調整するという事である。
一気にレベルアップさせてしまっても結構だが、素の成長率が高い面々が星の宝珠を装備していたとしても、必ずしも納得のいくパラメータ上昇を遂げる訳ではない。寧ろ、それでもはずれの方が多いと思われる。
だから、事前の経験値調整も重要なのだ。
尚、万が一経験値調整の段階でレベルアップしてしまっても、パラメータの伸び方が気に入った場合は、そのまま採用してしまう事(殊に、RESしか伸びないキャラの、そのRESが運良く伸びてくれた場合など)!!
② 経験値調整させた面々全員のレベルアップの仕方を見る為に、一度は経験値をあげてレベルアップさせてやる
成長率はどうあれ、一度は星の宝珠(RESしか伸びない面々に関しては、バルゴでも代用可)を装備させた状態で、レベルアップさせてあげる事。
そして、キャラ毎のその回でのパラメータの上昇の仕方をメモに取り(記憶力に自信のあるプレイヤーさんは、この作業は省いても結構です)、その回の修行で誰をレベルアップさせるべきか吟味し決定する。
その基準に関しては、修行方法の②、⑤、⑥の項目に書いてある内容が参考になるだろう。
尚、敵が少な過ぎるか、若しくはレベルアップさせたいキャラが多過ぎる場合は、敵が1人になる迄レベルアップさせたいキャラたちの吟味を行い、「ミラの歯車」で最初まで(最初に見たキャラが採用できるレベルアップをした場合は、そのキャラがレベルアップしたところまで)巻き戻して、他の面々を見ていき、再度吟味する。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
③ 「ミラの歯車」で巻き戻し、採用できるキャラだけをレベルアップさせる
上の②でレベルアップ待ちのキャラ全員のパラメータ上昇を吟味し、採用するキャラを決めたら、ミラの歯車で巻き戻し、レベルアップさせたいキャラたちだけをレベルアップさせてあげる事!!
その際、採用できない面々は、可能な限り敵に狙われない位置に退避させ、はずれレベルアップを防ぐ。
Xボタンで、敵の攻撃範囲を確認しつつ逃げると、狙われる可能性がぐっと減るだろう。
それでも狙ってきそうな敵がいる場合は、イリュージョンの呪文などで囮を呼び出すと良いかと思われる。
尚、吟味した結果誰も採用できるレベルアップをしなかった場合は、レアアイテム(流星、太陽、月光など)を入手できそうな場合などを除き、問答無用にリセットしてやり直してしまった方が良い。
また、誰も採用できそうも無いパラメータの伸び方であっても、妥協できる(候補には入る)パラメータの伸び方をしたキャラが誰か1人でもいる場合は、「中断」のコマンドで中断し、候補に入れておくと良い。
その場合は、「後○○回粘って駄目ならこの候補を採用しよう」「□□時△△分まで粘って無理だったらこれにする」という具合に、粘る制限を御自身で設けておくと、効率も上がると考えられる。
後、RESしか伸びないキャラがいる場合は、そのキャラのRESが伸びたら、半ば問答無用で採用してしまう事をお勧めする。
何故なら、他に伸ばせる項目が無いし、こういったキャラのレベルアップには(RESの伸ばし辛さのせいもあって)苦戦する事必至だから。。。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
④ 敵を倒してセーブする
採用できるレベルアップを遂げたキャラが誰か1人でもいる場合はコチラに進み、他のレベルアップしそうも無い面々と一緒に残りの敵を何とかする。
そして、バトルが終わってからセーブ地点に行き、セーブしてから、まだレベルアップ待機状態のキャラが1人でもいる場合は、再度②に戻ってバトルに突入し、吟味を行う事。
その前に、③で候補に入れてから粘り、更に良いレベルアップをした場合は、「中断」でその候補データを抹消しておく事もお忘れ無く<m(__)m>
⑤ ミラの歯車の使用回数が尽きたらミラ神像へのお供えで回復するか、若しくはダンジョンから離脱する
上記の②~③を繰り返していくうちに、ミラの歯車の使用回数が減っていく。
特に1章のうちは、シルクから託された時から章の最後まで、ミラの歯車の使用回数が一切増えないので、3回しか回せない!!
その為、あっという間に歯車が使えなくなってしまう事必至である。。。
そうならないようにする為にも、歯車の使用回数が0~1回に迄減ってきた場合は、ダンジョン内のミラ神像の間でエールなどをお供えするか、若しくはいっその事ダンジョンから抜け出してしまう事!!
そうして歯車の使用回数を戻してから、再度突入する事。
宜しければ、コチラのセールスレターも御覧になって下さいな(*^-^*)
◆FE Echoes育成レポート 目次
・基本方針
・具体的な実践方法←今ここ
・追加コンテンツのプレイ方法
第1弾 戦士の旅立ちセット 星の神殿|悪漢とお宝と|死者は眠らない
第2弾 勇者のチャレンジセット 星の神殿~深き場所~|黄金の夢|憤怒の葬列
第3弾 封印の祭壇セット 槍かざす騎士の祭壇|盾かつぐ巨人の祭壇|漆黒のカンムリドリの祭壇
|闇まとう淑女の祭壇|高潔なる妖精王の祭壇|恐るべき戦鬼の祭壇
|弓もち猛る巨象の祭壇|書を抱く賢者の祭壇|気高き女王の祭壇|大いなる覇王の祭壇
・キャラクター別育成レポート アルム軍
|アルム|ルカ|グレイ(実践例)|ロビン(実践例)|クリフ(実践例)|エフィ(実践例)|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|ティータ|ジーク|マイセン|
・キャラクター別育成レポート セリカ軍
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス(実践例)|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・キャラクター別育成レポート 0
・プレイ絵日記 序章~1章 1|2
2章 1|2
3章 1|2|3|4|5|6
4章 1|2|3|4|5|6|7|8|9
5章 1|2|3|4
6章 1|2|3
・検証 レメゲトンの呪文|追加コンテンツキャラの修行し直しの可・不可|神々の試練のリプレイ|イリュージョン+グリモワール|オーバークラス後の村人のフォーク|
|ルール|最速でALLMAXに達する為の基本方針|挑戦結果の見方
・レベルトライアル実践結果(アルム軍)
|アルム|ルカ|グレイ|ロビン|クリフ|エフィ|シルク|
|クレア|クレーベ|フォルス|パイソン|リュート|マチルダ|
|デューテ|マイセン|
・レベルトライアル実践結果(セリカ軍)
|セリカ|メイ|ボーイ|ジェニー|セーバー|バルボ|カムイ|
|レオ|パオラ|カチュア|アトラス|ジェシー|ソニア|
|ディーン|エスト|ノーマ|コンラート|
・レベルトライアル実践結果(0)
・レベルトライアル実践結果(不参加組)
・最終結果